歴史は繰り返す、よく言われるのとは違う形で

いろんな文献や研究を調べていくと、もうかれこれ千数百年以上も似たようなことが幾度となく繰り返されていて、しかも個々の出来事は繰り返される歴史としてではなく前代未聞の事件として記されている。
歴史を書き残すような人が記しているんだから書いた人は歴史についてそこそこ知っていて書いたはずなのに、表面的な事象だけを取り上げていてその根底にある人間と社会の力学のようなものには全く触れず、単に触れていないどころかそもそも視野に入っていないというか、理解能力が完全に欠落しているか、あるいはもしかしたら黙殺によって歴史の闇に葬ろうとしているのかと思うようなものばかりだ。
そしてある種の秩序の転換が起こる時には同時に言語の変化も起こっていて、今もたくさんの人が日々使う言葉の変化でも同様のことが起こっているのだろうし、たまたまネットがあるおかげでそれをつぶさに観察できているのだろう。
使う言葉で自分が社会の中のどの層に属するかを現すことになり、それゆえ自らが使う言葉が主導権を握るように社会を誘導することが階級闘争の類と同一視されるのではないか。しかし残念ながらその目論見が失敗すると、大抵は失敗するのだが、単に階層の断絶が明確化するだけでより落差が顕著になるのだろう。
数年前からネットには言葉がまるで通じない人がいる、理解力が無いというのでは説明がつかない、何をどう説明しても"彼ら"の宇宙の中で彼らの有りようを脅かさない位置に配置するだけな人たちが現実にいる、というのを目の当たりにしてきたが、それは単にそういう人たちでも利用できるようにネットやネットに接続するデバイス或いはそこに彼らを誘導する"通訳"にあたる仕組みが普及したためにこちらからいくらでも見えるようになっただけで、似たような断絶や摩擦に近い齟齬ははるか昔から続いているわけだ。


一方ネット以前から続いている現実社会では、そういう変化からいわゆる伝統とかしきたりを守ろうとして色々意地を張り通したり排除や抵抗のための手練手管を発達させたために結局彼らが当初下等だと決めつけていたものと同等かそれ以下の品の無い存在に成り下がってしまったものが至る所にある。
あれはあれで駄目なのは一目瞭然だろう。


いろいろ考えてみても、古代から似たようなことが続いているのだ。多分これからも変わらないのだろう。
頭でいくら考えても何がしかの結論が出るわけではなく、それ以前に感情的には非常に奥底から湧き上がるものとしてかなりはっきりと答えが出ている。
古代人がそうであったのと同様に、自分がどうすべきかもはっきりしているし、古代人たちと同様に責任を問われることもない。
自分が数千年前からまるで進歩していない生き物の一匹だという点について諦められれば、いくらか楽になれるのかもしれない。