Entries from 2009-12-01 to 1 month

Bing Webmaster Toolsが凄い、クソ過ぎて何の役にも立たない、我驚愕ス

これは一体どんな意図で作ったものなんだろう。 存在の意味を解しかねる。

イギリス政府は公共サービスのオンライン化で600億円の節減を目指す

数十億単位で費用支出しておきながら効果がないから止めるとかいう事例多発などっかの国とは違う結果になるんだろうと思う。 日本では効率化が図られると都合の悪い人が握っている"利権"をどうにかしないといけない。

おおこれはもしかして

CS:Sとかで快適に遊べるサーバーが増えたということなんではないか。

GoogleのDNSサーバー使ってみる

PCが9台あるといちいち変えるのが面倒なので、ルーターでPPPoEで通知されるアドレスをオーバーライドするように設定。 速い。 おお、これは速い。 日本国内のサイトにアクセスする分にはほとんど変化はないが、アメリカ<ヨーロッパ<中国はじめアジア、とい…

DNSサーバーについて調べる

IPv6が今必要なのか調べたときにDNSへの問い合わせ方を変えるとネットへのアクセスの快適性が変わることには気付いていたが、デフォルトのままで不満を感じたことがない、というか、もっと速くなったらどうなるのか全然知らなかったので、DNSサーバーを変え…

言語設定を日・台・中・英にしてPaypalにアクセスしたら中国語UIが表示された

サーバーレベルでは日本語を想定していないということらしい。 中国語UIから日本語に切り替えることはできる。 不具合と言っていい。

Webサイトのサーバー移転しようか

そのほうが全面的に幸せになれる。 悪いこと一つもなし。 ただちょっとめんどくさそう。 ..... いやそうでもないかも。 途中まで登録して長いこと放置していたGoogle Webmaster toolを初めて見てみたら、Site Performanceのグラフでクロール時間が徐々に短く…

Google Newsのフィードが本格的に使えなくなった

最近メディア関連のニュースがあったが、そっち方面の対応がすっかり済んだらこういうことになった、と理解しておこう。 Googleに限らず広告に頼っている以上検索結果のフィードを受け取るというやり方が歓迎されないのはある意味当然。 他にいい方法がない…

Flash Player 10 for 64-bit Linux

こういうのがあって http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_64bit.html そしてこういうのがあって http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/64bit.html Recent Updates Furthering Adobe's commitment to the Linux community and as par…

昨日の時点でJPドメインのWebサイト数は113万

もっといっぱいあるのかと思ったらそうでもなかった。 これ以外に.comとか.netとかJP以外のドメインのサイトがたくさんあるので、日本のサイトという括りで言えばもっと多い。

なんか嫌な予感がするなぁ

ちょっと気になってWebサイトへのアクセス数をグラフにしてみたら起爆寸前なカーブを描いている。 別に手間がかかるわけでも料金が上がるわけでもないのでそういう意味では全然問題ないが、サーバーがどの程度の性能なのかまったくわからないのが不安。