Entries from 2009-01-01 to 1 year

なんか世界ってちっちぇなあ、と思った年だった

世界は広い広いと思っていたが、かなり端っこまで簡単に手が届き、逆に近くにあるものはサボテンを顔に押し付けられでもしたかのように顔に突き刺さってくる感じ。 外国人に対する考え方も変わった。 相手一人一人がどんな人物かきちんと見極める必要がある。…

ついこの間今年が始まった気がしている

しかし今年あったことを思い出してみると、どれも数年前の出来事のように感じる。 自分自身結構変わったと思う。 冷静にブチ切れられるようになったのが一番の変化かもしれない。 以前はとにかく切れないようにするだけだったように思う。何かあってもある意…

オープンソースのソフトが特許侵害してるってことはないのかな、と

MicrosoftのWordがトロントの企業が持っている特許を侵害して裁判で損害賠償命令がでたらしい。 訴訟関連の文章を見てみると、侵害された特許の内容はドキュメントの構造と文字コードに関係するもので、素人考えだがそんなもので特許がとれるのかと驚く。 Mi…

なんか最近時間経つの早いな

調べ物してるとあっという間に時間が経つ。 そのわりに成果が少ない。 ついでにこれも、っていうのがまずいか。 興味の範囲広げすぎか。

日本国外で「Live Japan! キャンペーン」とかやってんだけど

日本では当然表示されない広告なので大抵の日本人は気づかないだろうが。 どういう意図があるんだろう。

体重が減っていた

夏に急に減ったことがあったが、すぐに戻った。 運動不足は常々意識していたし動いた方がいいと思っていたので、目標体重を決めた上でどれくらいのペースで減らせるか考えながら体重を計ってみたら、既に目標体重を下回っていた。 夏以降で8Kg減っていた。 …

中国語圏でFirefoxでは表示できないWebページが使われ続ける理由

中国語のサイトでFirefoxでのみ表示できないページがあって、有名なサイトなのに長いことそのまま変化がない。 Firefoxのシェアは拡大する一方なのになんでそんなことになるんだろうと思っていた。 中国でのIEのシェアは6割を切っている。一方で日本ではほと…

UbuntuのスポンサーCanonicalのCEOが来年辞める

Ubuntuが一定のレベルに達し対応プラットフォームも増えある程度の実績を得たので、Ubuntuの開発の現場は執行役員をCEOに格上げして任せ、Shuttleworth本人はビジネスとしてより一層拡大させる方に集中する、ということだそうだ。 そういう仕事が一番楽しめ…

もうすぐOpenOffice.orgのWriterとCalcで点線が使えるようになる

ついに。ようやく。 なんで今まで手を付けなかったのか知らないが、しかしまあ実装作業に入ったそうだ。 自分としてはCalcの点線は必須だと思う。

CoD6に飽きた連中がCS:Sに戻りつつある

えーまーCoD4の時と同じでああいうのはすぐ飽きるんだろうと思う。 自分はそれとは関係ないけどなんか戻らなきゃいけないような気分になってるところで、久しぶりにやってみるかなぁ。 自分が作ったマップの攻略法を書いた物があったりプレー動画があったり…

人が作ったソフトのソース見てこいつバカじゃねぇのと思ったら自分で代替案を出す

こいつ自分のことプロだとか言ってるくせにこのザマかよここおかしいだろ直せよおいプロ、こんなことを言いたくなったら言わずに自分で作り直して出した方が良さそうな気がする。

Firefox3.7大幅高速化、もはやスピードでChromeを選ぶのは間違い

3.6と3.7にあったFlash関連の不具合が直った。 また、3.5まではスクロールが引っかかるほどだった"重いページ"が軽快化するスピードアップ。 Chromeとでは、同時に立ち上げて比較してみればChromeの方が速いとわかる、という程度の差。しかも生Chrome vsアド…

自分が世に出したものがどうなってるのかもうさっぱりわからない

わかるのはほんとに最初のうちだけで、ちょっと広まると突然わからなくなる。 多分ネット以外で口コミのような形で広まり始めるとそういうことになるんじゃないかと思う。 どうせわからないので気にしても意味が無い。 ということでほっとく。

Chromeはパワーユーザー向けではなかったらしい

Googleの社員もディープな所はいじれないと断言しているのでそう判断して間違いないだろう。 ライトユーザーはアドオンなんか使わない気がするし、そういう層はミリ秒単位で測って比べると速いなんていう次元の速さにも興味ないだろうし、そもそもOSデフォル…

それにしても頭が回らない

今日一日ボーッとしてる。 昨日変な夢を見た。 そして胃が痛い。 昨日よく寝たはずなのにもう眠い。 無理しないで寝ようか。 ベッドに潜り込んでから使えるDSくらいの大きさのPCがあるといいんだがな。

ドイツに送ったメールの返事がない

ドイツでは日曜に店開けるのは基本的に違法とかいうレベルで休日は本気で休むので、週末に入ると素早い対応など期待できない。 気長に待つような内容でもなかったので、もうほっとこうと思う。

はぁ、今もCSがFPSの最大勢力なのか

流行りがどうのこうの言うのとは次元が違って、必須の定番で基本中の基本なのかもしれない。

CoD6人多いなぁ

しかしだからといってCS1.6やCS:Sから人がいなくなってるわけでもない。 両方やってるのか住み分け状態なのか。 PCゲー人口が増えてるってことなんだろうか。 最近PC安いし十分考えられる。

今のアメリカ合衆国は中国並みに情報統制してるのかもしれない

日米関係に水を差すような報道が不自然に少ない。 気味が悪い。

日本人は自分が作り出したものについての権利をもっと意識すべき

例えばMADムービー等の二次創作物を作ったとして、その行為が元になった物の著作権を侵害していたとしても、その二次創作したことで創作者の権利が発生しているんだということは知っておくべきだし忘れてはいけないと思う。 まず初めに侵害ありき、故に全否…

privacy is a...

GoogleのEric Schmidtの発言が元で反発が起こっている。 問題となったのは、online privacyがテーマのテレビ番組でのインタビューの中で "People are treating Google like their most trusted friend...should they be?" 「人々はGoogleに最も信頼できる友…

「貧乏人の子供は馬鹿」が事実であると実証された

EEGs show brain differences between poor and rich kids http://www.berkeley.edu/news/media/releases/2008/12/02_cortex.shtml 裕福な家庭の子供と貧困家庭の子供の脳を比較したところ、貧困家庭の子供はまるで脳に外傷を負って機能低下した大人のように…

Googleのリアルタイムサーチを早速体験してみる

絶えず言及されてるキーワードって何があるかなと考えて、obamaを検索。 まずページがどんどん長くなっていくのでこのまま開いといたらまずいだろうなと危険を感じずにはいられない。 残念ながら日本語キーワードでは機能しない。 なんでしょうこの地獄耳感…

イギリス政府の公共サービスポータルの自由さに驚く

所有・運営しているのはイギリス政府雇用年金省。 ドメインを登録したのはなんとNTT。 ホスティングはアメリカのVerio。 で、多国展開のクラウドのようなものにあるらしく、実際に置かれているサーバーはドイツだったりスペインだったり。 コスト削減のため…

GoogleにWebページを圧縮しておけと提案されている

gzip圧縮すればこれだけ転送量を減らせる、という提案が。 中には転送量が7分の1に減るページがあるので、やっておけば見る人は軽快に感じるようになるんだろうなとは思う。 が、圧縮するとSafariで見れなくなるらしい。 はっきり言ってそれはSafariが悪いと…

AdBlock Plusがモバイルデバイスでも使えるようになったらしい

Fennec 1.0b6preでAdBlock Plus 1.1.1+.2009120302が使えたそうだ。 モバイルデバイスは携帯しか持ってないので試せない。

プレーヤーの人数に合わせて地形が変化するCS:Sマップ

http://www.shawnolson.net/a/1453/new-cssource-map-de_tension.html アイデアとしては面白いが、実際使うとどうなるか。 Havanaで地形が変化すると混乱するだけでゲームプレーが面白くなったりはしないと感じたので、自分はこういうアプローチを成功させる…

Google Insights for SearchでCS:Sをチェックしてみる

※Google Trendと似ているが、発展版という感じ。 こういうサービスは非常に嬉しい、楽しい。 http://www.google.com/insights/search/#q=counter%20strike%20source&cmpt=q 略すと、 http://www.google.com/insights/search/#q=%22CS%3AS%22&cmpt=q トマトを…

Google Dictionaryてかなり前からあると思うんだが

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2671555/5000785 "ひっそり"開始って何だ。 Google Dictionary自体は数年前には既にあったと記憶しているし、今のデザインになってからもしばらく経っている。 自分が今のデザインになったことに気…

歴史の一頁を目撃しているのかもしれない

ニュースだけ聞いてると距離感を感じるが、こうやって見せられると一気に見方が変わる。 http://twitter.com/fzhenghu_en/statuses/6391037893 http://www.flickr.com/photos/fzhenghu/4160260412/ ネットであれこれ読み漁る習慣がなければ何も気付かずにい…