Entries from 2007-12-01 to 1 month

この一年を振り返って

今年の初め、"今年の抱負"として情報収集技術に磨きをかけること、その一環として語学をもっと学ぼうと決めた。 情報収集技術については、ツールの変化が思った以上に早かったことや調べる対象が絶えず変化するものだったため、当初考えていたような形で"磨…

Merry Christmas

Merry Christmas いやぁ、今年ももう終わりか。

寒いし雨だし家に篭って調べ物 - 著作権ネタ

久々にまともな調べ物。 著作権分科会私的録音録画小委員会の議事録を中心にいろいろ読んでみた。 で、"違法サイト"という言葉の使い方を調べていたらいろいろ発見が。 一般的なイメージでは「違法コピー等の著作権侵害にあたるものが置いてあるサイト」とい…

どんなサイトが"違法サイト"に含まれるか

とりあえず画像をアップロードできるブログサービスはほぼ全て違法サイトに該当するだろうと思う。 Wikipediaも権利侵害のある画像が使われているケースがある(たいていすぐ削除されるが)ので違法サイトだ。 著作権法が今の方向性で改正された場合、こういう…

チルトホイールだとセンタークリックしにくいんだよな

Blender使ってるとセンタークリックでのドラッグを多用することになるので、センタークリックがしにくいマウスってのは使いにくい。 けど、感度とか全体的な使い心地を考えると他に選択肢ないしなぁ。

"日本違法サイト協会へようこそ!"

意団体日本違法サイト協会 http://illegal-site.org/ 面白いけど笑えないというかなんというか。

著作権議論を見ていて、その混乱ぶりに呆れる

自分は日本の音楽を基本的に聞かない。 テレビはニュースとスポーツ以外まったく見なくなった。 "権利者"が権利を侵害されたと騒いでいるようなものはまったく利用していない。 一方で、自分が作ったコンテンツは世界数十カ国以上の国で使われていて、またこ…

ここ数日日本では全く報じられていない、あるニュースについて

アメリカである夫婦が"奴隷を使用した罪"で逮捕された。 家政婦としてインドネシア人女性を雇っていたようなのだが、「1日18時間労働を強いた上に精神的肉体的に苦痛を与えた」というのが「奴隷として使用」に当たるとのこと。 精神的肉体的苦痛に満ちた中で1…

著作権法がより筋の通った形になる素地が

これでいくらかましな状態になるだろうと思う。 有形物の場合、盗品と知った上でその盗品を有償無償に関わらず譲り受けることもまた罪に問われる。(盗品等関与罪) これまで無形の財産に関して盗品等関与罪に相当する行為がなぜか"私的使用"として罪には問わ…

著作権議論、基本となる発想を忘れていないか

著作権法第一条 第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて 文化の発展に寄与することを目的とす…

自宅にクラスタ構築、を検討

Indogo Renderer を使った作品を見ると、デジタルカメラで撮影したようなノイズがある。 これは写真風に見せるためノイズエフェクトを追加したものだとばかり思っていたが、そうではなくて、最初ノイズだらけの画像でそれを処理によってくっきりさせていくと…

G5-T入手

Amazonのポイントが貯まっていたので貰っといた。 パッケージには"G5"としか書いてない。初代G5は闇に葬りたいのか。 サイドボタンはやっぱり二つあるほうがいい。 初代G5と比べてホイールクリックがしやすい。若干ホイールの出っ張りが小さくなった。 背中…

アメリカのゲームでハイテク=ワープ

HL2もテレポート技術がネタになっていたし、Doomでもワープがでてくる。 アメリカってのは一部の大都市を除いてほとんどが日本の感覚でいう田舎で交通手段に事欠くようだが、そういう人たちが切に求めている「目的地に簡単に行けること」がああいうファンタ…

ほったらかしになっていたDoom3をやってみた

レリーフマッピングが使われていて云々というのが吹き飛んでしまうほど怖かった。 作り物だとわかっていてどのようにしてそのグラフィックを実現したのかも一目でわかるのに気持ち悪くて仕方ないシーンとかもあった。 超ハイクオリティお化け屋敷。 夏にやれ…

EP2 Source Engineを使うゲームがメイン機で起動不能に

メイン機では普段ゲームやらないので問題ないといえば確かにそうなのだが。

著作権保護、筋を通すべきだと思う

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071214/trl0712141843006-n1.htm http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200712140312.html http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071215k0000m040143000c.html http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=200…

初めて変態スナイプテクを使う

AWPerが陣取っていて、そいつを倒せばラウンド終了なのだが味方が次々とやられていて、AWP持ってるの自分だけなので、あ、おぉ、お、オレの出番か、という感じでやっつけにいく。 しかし相手は構えて待っている状態なので普通に顔を出したらやられるだろうなぁ…

CS:Sで撃っても撃っても当たらない病に

どう考えてもこっちが有利な状況で一人仕留めるのに1クリップ消費するという異常な事態に。 なんか変だと思って調べてみると、回線の調子が悪い。 転送速度も遅くなっているし、ラグもひどい。 接続しなおしても同じ。

ド初心者向けのチュートリアルを見ながらBlenderの使い方を覚える

とにかくキーボードショートカットを覚えないとどうにもならないので、ちびちび覚えていく。 右クリックでその場面で使えるメニューが出てくる、というものすごく当たり前の動作をしてくれないのがちょっと不思議。 慣れればショートカットを使ったほうが速…

w00tが今年のWord of the Yearだって

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/12/news041.html 今年? 3年前の間違いじゃないか。 roflmao

Sourceエンジン用のモデルを作ってみようかと思う

作れるようになればマップ作りの自由度は確実に増す。 CS:S以外でも3DCG作りたくなってきたし。

CS:S、Cheat誤認で蹴られた野鯖が廃墟同然に

サーバーブラウザには毎回表示されるが、いつ見ても誰もいない状態になっていた。 当然の報いだ。

OSSの普及でソフト調達費用低下

実写かどうか見分けがつかないようなCGを作るにしても、Linux上でBlenderとWine+Indigoという環境で製作をすれば、ソフトの調達にかかる費用は0ですむ。 1円も使う必要がない。 素晴らしいことだと思うが、一部の皆さんにとっては悪夢のような事態なのかもし…

自分的衝撃画像

最近のCS界とこれにまつわる動きを見ていて思う

関わったものを何もかも台無しにしてしまう連中がCSに絡み始めて嫌な臭気を放ち始めている。 しかもそれが複数。 チーターどころの話じゃない。 そろそろ限界かな。 どう考えても一方的に悪くなり続けているし、この先良くなるとは全く考えられないし。

Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio PCI-e (SB-XAPCIE-BLK) プチレビュー

PCI-Express x1用のサウンドカードは種類が本当に少ない。 使う人も少ない。 多分。 いつものことながら、Sound Blaster はちょくちょくドライバのアップデートがあるので、最初から最新のドライバをいれようとCreativeのアメリカのサイトに行って探したのだ…

VACでチートをはじけないのは手作りチートツールの使用が広がっているからだった

チートツールの作り方が広がり、各々自分で作り自分だけで使うため、VACチームはチートをはじきようがない状況だということらしい。 チーターたちはBF2142でNetBatと Scouter Drone を併用したときのように敵の位置を示すマーカーを表示させたりしている。 …

Counter-Strikeオンラインという"新しいゲーム"があるらしい

Counter-Strikeって元来オンライン専用なんですが。

アイテム課金のFPSがあるらしい

発想が根本から間違っていると思う。

2v2〜4v4でCS:Sの面白さを再確認

うむ。 よし。