Entries from 2007-08-01 to 1 month

環境の移行・共有が楽になったが、FirefoxとGoogleを使っているだけ

複数のPC、複数のシステムで"いつもの環境"を手早く再現できるようになって便利なのだが、これは単にFirefoxでGoogleを使用する環境を整えているからに過ぎない。 同じく複数のプラットフォームで使えるエンターテイメントネタがあれば、さらに充実する。か…

Tyanが配布しているnvRAIDドライバパッケージには足りないファイルが

バックアップシステムにRAIDドライバをインストールしようとしたもののうまくいかなかったが、マザーボードメーカーのサイトからダウンロードしたパッケージに必要なファイルが欠けていたらしい。 マザーボード同梱のフロッピーからインストールするように指…

RAIDコントローラも専用のものを使った方が良いのか

ちょっとずつオンボードデバイスを専用のものに換えてきたが、RAIDコントローラも専用のものを使った方が良いのだろうか。 どうせ換えるならLinuxでも使えるものにしたい。 探そう。

突如ADSL回線切断

突然接続が切れ、ルーターの問題だろうと再起動したもののつながらず、ルーターの設定画面を見てみたところモデムが反応していないと。 モデムを見てみたら再接続中だった。 今までの経験からすると、こういう切れかたをするのはNTTの局側で何か問題があった…

Excelで作った長大なシート、OpenOffice.orgでハングアップ

特に複雑な算式が組み込んであるわけではなく単純なものばかりだが、それが1000行ほど続いているシートをOpenOffice.orgで開くことができない。 固まってしまう。 Excelでは軽々と開けていたので、がっかり。 何か仕様が違っていてそうなるのであれば作りな…

PC環境を見直さないとしんどい状況に

今部屋に6台のPCがある。 WinXP x64 SP2/WinXP x64 SP1/Ubuntu Linux (64bit) メイン Ubuntu Linux メインノート WinXP Pro サブ筆頭 WinXP Pro/Ubuntu Linux ジャンク機 WinXP Home ネットラジオたれ流し専用ノート Debian GNU/Linux 冒険専用ノート ぐちゃ…

どんなキーボードが一番楽なんだろう

ノートPCのキーストロークの短いパンタグラフキーボードが意外と楽だなぁ、と気づいたものの、さて、そういうキーを使っているデスクトップ用のコンパクトなフルキーボードってあるんだろうか。 暇な時に探してみるか。

いやぁ凡ミス

端末とルート端末が別に用意されていた。 で、今までルート端末ばかり使っていた。 簡単なことだった。 ところで、Ubuntuではrootアカウントがdisabledでログインできないし使用できないとWikiには書かれていてるが、ルート端末から操作するとrootとしてシス…

Opteron機にDebianをインストール

噂どおりIceweaselがインストールされる。 まあそういう部分は後で自分好みのものを入れれば良いじゃないか、と思ってとにかく終わらせる。 起動。 必要なものをちまちまそろえるのが結構手間がかかることに気づく。 Ubuntuで当たり前のように存在していたメ…

SL内銀行から週次報告書が→終わっとる

毎週送られてくる報告書が届いたが、内容がとびきり短い。 先週の段階でかなり厳しい内容だったのだが、なんだかんだいって持ち直してくるもんだと期待していたのだが、ダメだった。 土地は含み損の拡大を防ぐために投げ売りし、SL内株の方は出来高の減少で…

Gabe Newell曰く、「DirectX10がVista以外で使えないのは間違ってる」

http://www.heise.de/english/newsticker/news/94869 Microsoftとしてはこうでもしないと買い換え需要を掘り起こせないからやってるんだろうと思うし、そうだとするといくら文句言ったところで変わることはないのだろうが、ユーザー視点から見るとやはり現在…

Linuxに慣れてきたのでDebianも選択肢に入れていいかも

最初はとにかく勝手がわからなかったので簡単そうなUbuntuを選んだが、パッケージの扱いがかなりわかってきたのでDebianでもいいかもという気がしてきている。 今現在rootの扱いがどうも気に入らないのだが、これはUbuntu独特のものらしいので、Debianにすれ…

Linuxネタはググればなんでも出てきて幸せ

わからないことがあってもググればすぐに見つかる。 ありがたい。 知識を調べやすいようにまとめている人たちがいることも忘れちゃいけない。 Linux自体無料で手に入ることもよく考えると奇跡に近いことだと思う。 感謝。

AcerのGateway買収に思う

規模がでかくなれば小さいより有利になる面があるのは確かだろうが、そもそもこれといった強みの無い両者が束になっても小回りがきかなくなっていろいろ面倒なことも少なくないだろうという気がしないでもない。 LenovoがIBMのPC事業を買収したときは明確な…

雨が降ってきた

窓が開いていた。 ベッド水浸し。 これはまずい。

PCも確か雷の影響を受けないわけではなかったと思うが

今日は花火の日だったかな、などと思っていたが、もうかれこれ数十分にわたって雷が鳴りっぱなし。 考えてみれば花火がこんなに明るく光るわけなかった。

コンソールから作業すると全部root権限になってしまうのだが

普通に使っていてもユーザー権限とroot権限の両方を使うことになってしまうのは、仕組みとしてどうなんだろう。 文字どおりパーソナルに使うのであればrootがあると邪魔くさいと考えたのかもしれないが、きっちりわけておいた方がわかりやすいような気がする…

LinuxだとHDDプロテクションも機能しない

パワーマネージメントだけでなくHDDプロテクションも機能しない。 どちらもハードメーカーがソフトも作ったからこそ機能していたものなわけで、汎用的なソフトを作っている集団に対応を期待するのがそもそも無理がある。 傾けてもHDDは回りっぱなし、バッテ…

問題解決でLinuxノートでも Second Life 起動

単純に全てのファイルの展開をしていなかっただけだった。 起動してみたものの、fps5。 なかなかきつい。 最初に起動したときroot権限で起動してしまったので、あらぬところに設定ファイルが作られてしまい余計な手間が。 設定ファイルは /home/[アカウント]…

Linux(GNOME)で良いメーラーって何があるんだろう

メールを読める環境を整えればLinuxをメインで使っても良いと思う。 というか、既に心の中ではメイン機になっているが。 Windowsでもそうだったが、機能と使い勝手が良いものとなるとそれほど選択肢は多くない。 さあどれにしようか。

MPlayerでネットラジオの聞きたいチャンネルが聞けるように

codecさえあればどのプレーヤーでも聞けるだろうと思っていたが、ちがった。 MPlayerでなければ聞けない。 Ubuntuにデフォルトで入っている動画プレーヤー(Totem)がさっぱり使えない。 VLCとMPlayer併用。 Totemは削除してしまおうと思ったが、依存関係があ…

64bit版Linuxで32bitのアプリケーションを動かすためのライブラリがあるらしい

やっぱりあるのか。 Opteron機は64bitに戻そうか。

電通進出に対する外国メディアの反応

適当に調べると5番目くらいに中東のマイナーなメディアが挙がってくるような具合なので、基本的にスルーされてると見ていいだろう。 "Dentsu? なにそれ?"という人が大半だろうし。 ブログ等でも触れられることはほとんどなく、度を越えた目標を掲げているの…

SL内金融業界で動き

Ginkoの破綻の後いろいろ変化が続いてきたが、雨降って地固まる、という具合になるかどうか。 どの銀行も預金の急増と土地価格の急落で今までのような運用利回りを維持できなくなり、金利を下げた。 が、同時に保険の利用も進んできて、預金者が利用する掛け…

SLXで服がたてつづけに売れる

なんかあったのか。

DVD作業メモ

大分前にやった作業だが、書いとかないと多分忘れる。レポジトリ追加: deb http://download.videolan.org/pub/videolan/debian sarge main deb-src http://download.videolan.org/pub/videolan/debian sarge main libdvdcss2追加 Medibuntu追加: https://hel…

Linuxだけど意外とディスクスペースを使っている

7Gほど使用中。 興味のあるものはどんどん入れてしまっているのだが、思ったより消費している。 使っているHDDが20Gで容量が小さいので、少し気を遣った方がいい。

デバイスは認識できている模様

/etc/network/intefaces に5個のデバイスが登録されているのはデフォルト設定らしい。 ifconfigの結果を見てみると、アダプタは一つ。 そういえばノートだから自動的にタブレットの設定がされたのか思っていたら、デスクトップでも自動的にタブレットの項目…

調べていくうちにIRQをチェックする必要があることに気づく

IRQの重複チェックなんて10年ぶりくらいだ。 ハードの扱いという意味ではLinuxはWindowsに10年以上遅れをとっていると言えてしまうのではないか。 ..... BIOSでシリアルポート、パラレルポート、赤外線ポートをDisableにしてみるものの、変化なし。 まいった…

無線LANの場合Windows用のドライバがLinuxでも使えるらしい

ほんとなのか。 とりあえずそれ用のパッケージインストール。 GUIフロントエンドを起動してみたが、使いものにならない。