Entries from 2009-03-01 to 1 month

なんかもうこのマップは自分専用でいいか

最近ゲームで遊んでるかというと、数秒で起動できて数分で1ラウンド終わりLinuxでもできるという理由でNexuizしかやってなくて、気合入れて長時間プレーすることが全くなくなってしまっている。 BOTはあまりにも弱いが、息抜きにはこんな程度でいい。 CS:Sも…

まあこんな感じでいいか

ていうかこれ以上やらないほうがいいか。 ここからは細かいところの飾り付けをしよう、草を植えよう、と思ったが、.vbspがない。 バックアップとるの忘れてたらしい。 作り直し。これは実にめんどくさい。

ゲームで視力向上

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2587446/3977309 スクリーンショットを撮って見てちょっと暗いかと思ってもプレーしてみると何もかも見えているという現象にはマップを作り始めてすぐに気付いていて惑わされないように常に意識してきたが…

キーボードをRealforceに変更

Majestouchはタイプ音がうるさい。 加えて、ここ最近PC使っていると左肩のほうが肩こりしやすいのだが、左手だけは何をしていても常にキーボードの上に手を置いて動かさないので、もしかしたらキーボードに何か問題があるのかもと思ってRealforceにしてみた…

Windows7 build 7068 x64を試す

Microsoftの日本法人に勤める人の日本語のブログから最初の情報が出たというのに、日本でだけ話題になっていない気がする。自分が気付いてないだけかもしれないが。 今回は7000の時と違って英語版なので、気になっていたフォントの統一性には問題ない。 つな…

もはやWindows7の新ビルドが流出しても話題にすらならなっていない

良いとか悪いとか以前に興味持たれないというのは末期的。

Left 4 Deadのマップはエンディングから作るといい

L4Dのマップは最後はエンディングと決まっているがそこに至るまでの道のりは後から足せる。 なのでエンディングだけ力入れて作って「この前のマップ作りたい人は適当に作ってください」とlandmarkの名前だけ公開して放っておけばそのうち誰かが追加して、そ…

DRAMの在庫が尽きようとしているらしい

値崩れを起こすような事態になったので生産を絞りに絞ってようやく在庫が捌けた、なのでこれからは作らなきゃ売るもんがなくなる、らしい。 下がりに下がったメモリーの値段がこれからは上がるかもしれない。 i7機用に追加分を用意しておきたいのだが、買っ…

ここら辺が限界でがっかり

じっくりスクリーンショット見ると狙いには程遠い。 Sourceエンジンの限界。 あとは少しでもましになるようにちまちまいじるしかない。

面白すぎてアップロード以来毎日見とる

FileFront閉鎖でネット上のコンテンツ大量消失

資金繰りの悪化が主な理由。 特に古くて放置されているものは移転することもなく静かに消えていくんだろう。 もったいない話だ。 FPS関連のサイトでオンラインストレージとしてFileFrontを使っているところがあるが、この先どうするんだろう。このままでは単…

Core i7のHyper ThreadingをOffにすると高負荷時のCPU温度が10℃以上下がる

70℃近くから55℃前後に下がった。 おそらく消費電力も下がっているだろう。 で、自分の使い方ではOffのほうが全面的に高性能になる。 無意味なものに金払ったのだとしたら気分悪い。

人は文句言えるが物や事は言わない:Wikipedia等の件

Wikipedia等々ユーザーが書き換えられる"情報源"にいい加減なことが書かれていて昨年末あたりから使い物にならなくなってきている。 多くの人が関心を持ち頻繁に見られる記事にありがちな捏造ネタが書かれているのを見つけ修正した時はそれで済んだが、ほと…

なかなかいい感じにならない

ライトマップスケールをいじったため全体のテイストがかなり変わってどうもいい落しどころが見つからない。 試行錯誤が必要なので時間がかかる。 fpsが低下気味なので、最適化をはじめる。 面倒。

意図どおりにすることを諦める

コンパイルが成功しないのではどうしようもないのでライトマップスケールをすべてデフォルト値に戻してコンパイル。 8分で無事終了。 当初の狙い通りに作るのは諦めるしかない。 つまらん。

Hyper Threadingて効果あるのかどうなのか

VRADに-lowオプションをつけるなんてことは今までまったくやってこなかったわけだが、i7機では普通にコンパイルしたのではリソースを奪われすぎて同時に進めている他の作業に支障をきたす。 で、平行して作業できるようにしたわけなのだが、結果的に-lowを付…

アロケーションエラーの原因究明ちょっと前進

いろいろ試してみて現象から扱う量が増えすぎてVRADの内部処理でタイムアウトになっていると考えられる。 そこで、-lowオプションを使うのをやめ、かつてPentium4の時代メモリー周りに重篤なトラブルがあったHyper ThreadingをOffにし、必要ないプロセスを徹…

Opteron機でもコンパイルに失敗した

さて、こうなると単にマップが大きすぎるのだとも疑う必要が出てくる。 サイズはもちろんディテールの面でもたいしたことないと思うのだが、アロケーションエラーで失敗する。 気になるのは、同じ環境で同じものをコンパイルしているのにエラーが起こる場所…

Orange Boxでライトの扱いに変更があったことに今頃気付く

けどそこまで使えてる人がいない。

NVRAIDがファイルを壊していた疑惑

RAID使うこと自体がリスクになる、という言葉のとおりだったのかもしれない。 RAID使ってないときにはファイルが壊れる現象は起こっていなかった。

Core i7 920 vs Opteron275 2way

マップのコンパイル時間を実際に比べてみた。 i7 920はOpteron275 2wayの半分弱の時間で終わる。 こんなに差があるとは思わなかった。 ただ、i7機ではスワップファイルの設定を変えてもアロケーションエラーが起こってVRADが異常終了することがある。-final…

気がついたら事実上ネットで調べ物できない状態になっている

いい加減なものが氾濫していて調べても薄っぺらい成果しか得られない。 困ったもんだ。

メモリー不足連発の原因はスワップファイルのサイズが固定されていたからかも

3Gは今時多いとはいえないが、それにしてもメモリー不足での処理中断やエラーが多すぎるので調べてみたら、スワップファイルのサイズが固定されていた。 Windowsはデフォルトで最大サイズが固定されているということを完全に忘れてそのまま使っていた。 "シ…

一日一回しかコンパイルできない

時間的に。 なのでなかなか進まない。 i7にしてからコンパイルしまくりでがっつり使い倒してる感はあるのだが、CPU稼働率を見るとVRADの最後のほうは15%くらいでしか動いていない。 この部分に一番時間がかかる。 ほかのシステムでどのように動いていたかは…

GIMPで快適テクスチャ製作

テクスチャ作るときはレイヤーを多用するのでGIMPはなかなか良い。 かなり慣れてきて作業がどんどんはかどるのだが、やっぱりツールボックスの使いにくさは、というかこういう形でウインドウが分かれているのがしっくり来ない。

日本にいない人に日本の常識を説明するとき根拠を示せといわれても無理

いやだってそんなの常識でしょ、常識です、そう言っても根拠を示さないと信用しないと言い張る人には納得させることが出来ない。 根拠がないものは信用しないという態度は普通は間違いをなくすために有効なのはわかるが、形がなく単に常識として定着している…

完全に自己満足のために作っているような気が

まあいつものことではあるが。 手抜きしすぎだと思っていたマップが一番評判良くなっていたりするので自分自身による評価が絶対ではないが、プレーしてもいまいち面白くないかもしれん。 自分としては作るのが面白いのだからそれでよしとしよう。 Flash Bang…

PCが強力すぎてマップの最適化ができない

モデルはたった数個でもfpsにはっきり悪影響が出るので今回はまったく使わないことにした。 HDRはどうせ使わないのでOff、AAは手元のGeForceでは事実上使えないのでOff、この設定だとfpsが常に500前後出ているので重いところが見つけられない。 ナビゲーショ…

安すぎて買いにくいパーツ

マザーボードが小さすぎて、というか以前のでかいマザーボードに合わせたケースがでかすぎて、ケースファンの電源ケーブルが一つボード上のコネクタに届かない。 延長ケーブル売ってないかと探したら売ってた。200円。 通販て送料がもったいないんだよなとず…

L4Dでエキスパートに挑んでみる

味方BOTがあまりにも簡単に死ぬ。 面白くない。