Entries from 2010-03-01 to 1 month

はてなによるAmazonチョイスがでたらめすぎる

こりゃないだろ。 このブログ読む人には関係あるとは思えないやたら物騒な本とか、妙に愛媛プッシュだったりとか、寺巡り推奨だったりとか、意味がわからない。 ..... こんなもの無い方がいい。 追記:こんなもののほうが効率いいらしい。

はてなダイアリーをいじる

よく知らない機能がたくさんある。 使い始めた頃にはなかったものをいろいろいじってみる。

PayPalが個人間送金を禁止、その理由

「今回の措置は、日本における新たな法令を遵守するために取られるもの」らしい。 これはフリーソフトの作者に寄付するということができなくなるってことなんでは。 形式上肩たたき券買うことにするとかで回避できるか。 ..... その「新たな法令」というのは…

Desire

HTC Desire が日本でも売られるようで、キャリアはソフトバンク。 ドコモもAndroidの端末を発表したが、その後間をおかずに明確にスペックで勝るものを出してくるあたり、当然狙ってやったのだろうと思う。 いや、スペックで劣るものを後から出したのでは何…

Googleの中国撤退で勘違いしてはいけないこと

何がどうあれ中国では中国の法律に従うべき。従わなければいけない。従わないという選択肢は用意されていない。 例えば、駐留アメリカ軍人は日本国内では基地から出れば日本の法律に従わなければいけない、そういうのと同じ。 検閲は良くないという人がいる…

新聞とかテレビ業界関係者がよく「報道機関としての〜」て言うが

Webではこういうのを当たり前に見れるんだよ、外国の報道機関もすべて競争相手なんだよ、分かってて言ってるのですか、と問うてみたい。 Haiti, 70 days later http://www.boston.com/bigpicture/2010/03/haiti_70_days_later.html

Google Sitesにも中国大陸からアクセスできないらしい

面倒な話だ。 YouTubeやTwitterと同じで、反体制運動のプロパガンダ拡散や大衆扇動に使えるものはアクセス禁止なわけだ。 しょうがないので、こっちから向こうに行って中華サービスで発信することを試してみる。..... 普通に可能だった。 ただ、当局の意に沿…

google.cn→google.com.hk転送開始後トラブル続出

Googleの中国大陸撤退にともなってドメイン転送するようになってから滅茶苦茶な言語バージョンが表示される現象があって、これはGoogle側も確認済みらしい。 これと関係があるかどうかわからないが、Google Analyticsがダウンしている。 去年からGoogleのサ…

NHKで新聞やテレビの将来を憂える番組を見たのだが

こういう爺さんが上で仕切ろうとしているようでは将来はないな、と確信。 見ているこっちはいつものようにテレビをPCにウインドウで表示し、同時にNHK WorldとBloombergのネット放送を流し、Ustreamで飲みながら野次飛ばしている一団を見つつTwitterで二つの…

情報収集能力をシビアに試した結果

情報収集能力をシビアに試すべく2008年10月後半何回かに分けて株を買った。 もう結論を出していい時期。 グラフでも一目瞭然。 使える。 間違いなく。

Facebookについてもうちょっと調べる

・ユーザーを国別に見ると、アメリカの他、カナダ、ヨーロッパの比較的人口の多い国、そして人口約2億3千万のインドネシア、人口約1億のフィリピンが主。人口の少ない国では利用が広まっていない。 ・女のほうがやや多い。 ・最近のユーザー急増は35歳以上の…

Yahooはサイトのオーナーが許可してないとキャッシュしない

昔は違ったと思うがいつからなんだろう。 勝手に保存されるのは見る側の理屈としては便利だが、見せる側としては都合が悪いことも少なくない。 Yahooのようにしてくれる方が好ましい。

何かがおかしいと感じて調べたらやはり変だった

Facebookへのアクセスが増えていると話題になっているが、何か違和感を感じる。 で。 このグラフはいくらなんでもおかしい。 どう説明すべきか。

ソースコードとテクスチャ放出

出せるものは全部放り上げてあるSkyDriveに。 説明付きでまとめるのはとりあえず後回し。 古いバージョンのエンジンやマテリアルを前提にしていて今は当初の意図どおり動かなくなっているものは出さないでおく。 追記:※商用利用禁止

Googleの中国撤退がほぼ決定

中国で共産党に喧嘩売って商売続けられるわけないのであって。

今最大のセキュリティリスクはセキュリティに無頓着な知人

サイトをとりあえず閉じたことで受け取るスパムが激減した。 大量のスパムがくるのは世界中でアドレスがさらされているからだと思っていたが、別のサイトで連絡用として掲示してあったアドレスには直近1ヶ月で2通しかスパムがきていない。 Webでさらされてい…

キャリアの長いクリエイターから学ぶ

長くやってると昔作ったものは古くなるわけで、キャリアが長ければ長いほど"今前面に出したいもの"以外のものが増える。 ベテランクリエイターはそういうのをどういう風に扱っているのか調べてみた。 古い物は一切出さない人もいるが、たいていは何らかの形…

Linuxでトラブっても勘で直せるようになって逆につまらない

おかしいのはこの辺だろうと見当をつけて直せるようになってきて、格闘する面白さがなくなってきた。 もうすぐUbuntu10.04が出てくるしこれがLTSなので全機入れ替える。 入れ替え作業は少しは楽しめるだろう。 ファイルサーバーはシステムHDDがおかしくなっ…

新型インフルエンザH1N1各国死亡率、感染率

公表されている数字でちょっと計算してみた。

Firefoxアドオンを作った

もう手を加える所もなく完成と言っていいので世に出す。 例によって気付いた人だけ持ってけばいい式リリース。

ドメイン無しでいく

去年まで使っていたサーバーはいろんな意味で限界だったので代えようとは思っていた。 置いてあるものも賞味期限切れ感が否めなかった。 ということで、いっぺん片付けることに。 ドメインについてはまた一から手続きをすれば新しいサーバーですぐ使えるよう…

他人を見て思ったことを自分にも思う

諸々あるにしても、それも含めて書き綴っていけばいろんな意味で厚みが増して豊かに膨らましていけるじゃないか、そう思うことが度々あった。 自分の場合もそうだ。