Entries from 2007-09-01 to 1 month

Linden Labが詐欺行為を行っている、という騒ぎがSecond Lifeで

Linden Lab が突然ヨーロッパのユーザーからは付加価値税を徴収すると言い出して問題になっているらしい。 法的に課税されるものならばこれまでも徴収しなければいけなかったわけで、ここにきて"導入"(introduce)すると言うのは詐欺だ、という騒ぎ。 付加価…

PC環境が幸せ過ぎて退屈

今時ハイエンドでないPCを買っても3年くらいは普通に使えて、ハイエンドなら5年くらい使えてしまうものらしい。 自分が使っているメイン機は作ってからもう2年経っているが、ようやく一般向けハイエンド機の性能が追い付いてきた感じなので、細かいところま…

学校がLinuxを導入するらしい

KNOPPIXを使うらしいが、CD-ROMを勝手に持って帰るヤツが出てくる予感。 しかし同時に積極的に KNOPPIX CD-ROM を配布する学校が出てきそうでもある。 詳しいことはよく知らないが、多くのディストリビューションと同様にOpenOffice.orgが含まれているような…

中华人民共和国物权法10月1日实施

中国で物権法が10月1日施行される。 ていうかこれまで物権法が無かったとは知らなかった。 共産主義がベースになっている国なので無くても不自然ではないが、市場原理の導入等々で所有権をはっきりさせる必要が出てきたのだろう。 これまでは住んでいる家に…

真実は自ら語らない

調べ物をするには専らネットを使うが、その際目的のものに到達するよう努めるのと同時にノイズの影響を受けないようにする。 が、ノイズしかないような場合もあって、常に手に入れたデータからなにがしか意味のある情報を得ようとするのでそういう場合でも無…

マップのアイデアが浮かばない理由が分かった気がする

最近音楽が足りない。 最近カレー食べてない。

プロバイダのトラブルで回線速度5分の1に

なにやら全面的に調子が悪くなっている模様。 しっかりしてほしい。 別のプロバイダにつなぎなおして速度維持。 LinuxとWindowsを比べてみると、同じ回線とハードウェアを使っていてもLinuxのほうが15~20%ほど転送速度が速くなる。しかも安定していて切れな…

FAMASをね、なめてはいかんよ

最近CS:SをやるときはAztecでTに入るとか、AssaultでCTに入るとか、そういう難しいことばっかりやっているわけだが、AssaultでFAMAS使っていたら俺のM4使うかと言ってきた人がいた。 M4なんか使うから突入できないんだろ。 FAMASのバーストで遠距離から狙い…

手元の一番古いディスプレーがまずい状況に

何が起こっているか知らないが、冷えるとノイズがひどくなる。 起動直後は冷えきっているので画面全体に赤いノイズが出て何が表示されているのか判別しにくくなるほど。 暖まってくるとこの赤いノイズは消える。 しかしそれでも画面の部分部分が小さく揺れて…

11月にいろいろゲームが出てくるらしい

Call of Duty 4、Crisys。 徹底的に遊び倒せるゲームが欲しい。 長くやっても飽きがこないものが。 取り敢えずムービーを見ようとしてみたが、解像度が高すぎてボロノートではまともに再生できず。

Linuxとオンラインストレージの使用で効率化、余った時間に運動

運動したら肩と首の凝りが一挙に解消。 PC環境が変わったことで作業が効率化し時間的な余裕が出てきたので運動する時間が出来た。 というか、これまでは体を壊すほど作業効率が悪かった、とも言える。 Linuxをメインにする前は、Linuxを使うほうがシステムの…

JavaScriptの実行が遅すぎて萎える

デスクトップのほうでも実行に時間がかかってイラついていた自作月齢+予定諸々2年半カレンダーのページをLinuxボロノートで表示させようとすると、本格的に時間がかかる。 URLを打ち込んでから表示が終わるまでの間にコーヒーを淹れて戻ってこれる。 Firefox…

GnuPGが WindowsXP x64 でうまく動かない

フロントエンドはまったく使えない。 何やらエラーウインドウが開くのだが、そのウインドウに何も書かれていない。 GnuPGもフロントエンドも32bitなので、ここら辺が原因か。 だとするとどう頑張っても使えないということになる。 オープンソースなので自分…

コーヒー飲みすぎかもしれん

一日に20杯は飲んでる。

とりあえず今この瞬間にGoogleがなくなってもいい体制を整えておく

別に難しい話ではなかった。 今Googleを使っているのはGoogleのサービスが一番使いやすいからであって、したがって代替手段のほうが使い勝手では劣るわけだが、まあそういうもんだろ。 問題は、代替手段のほうがGoogleよりも短命に終わりそうなこと。 ていう…

Googleが立て続けに新サービスを発表するのが不安を煽る

一体Googleはどっち方面に行きたいんだろう。 いろいろ出てきたサービスをひとまとめにし、それを各プラットフォームごとに用意したフロントエンドから操作するようにすると、仮想マシンでGoogle OSが走っているような形になるが、そういうことが可能になる…

Debianをカスタマイズ→ほぼUbuntu状態

Debianを使いやすいようにカスタマイズしてみたものの、結局Ubuntuのような状態になるわけで、だったら最初からUbuntuでいいじゃないか、という結論に至る。 64bit機には64bit版を入れていたが、一部のハードがきちんと認識されないとか細かいところで問題が…

OpenOffice.org Culcのセルに組み込んだ算式の計算が遅い気がする

きっちり実行時間をはかったわけではないが、どうもExcelよりも時間がかかっているような気がする。 前に長大なシートを開こうとして固まったことがあったが、OOoは性能面で改善の余地があるのかもしれない。

Firefoxがなんとも重い

ブックマークツールバーからメニューを開くと選択項目が飛ぶほど重い。 Pentium4 3.4GHz機でも程度はこれほどひどくはないものの同じ現象が起こっていて、Windows版では気になるほど重くはならない。 Firefoxが重い、という言い方では語弊があって、Linux版F…

ThinkPadの新製品に目移り

時と場合によってはCPUがきついし、マルチメディア方面にも使おうとすると20Gしかない今のHDDでは無理がある。 で、新しいThinkPadはどんな具合なのか見てみたのだが、自分が買った当時とは製品の傾向が微妙に違う。 どうせLinuxに入れ替えるのでOS無しでい…

GyaoがSilverlightを使うことにしたらしい

で、来年はじめにはWindows以外にLinuxでも利用できるようになるということらしい。 ますますWindowsがいらなくなる。 目下WindowsでなければならないのはCS:Sをはじめとするゲームのみ。

IntelがHavokを買収

やっぱり物理演算専用のデバイスが当たり前のようにPCに搭載される時代が来るのだろうか。 とりあえずAgeiaのPhysXは発売になったというニュース以来音沙汰ない。

圧縮ファイルと暗号化の扱いについて学ぶ

現状LinuxではWindowsと同じようにファイル圧縮の際に暗号化するというやり方はできない。 しかしLinuxの世界でそういう需要がないわけではないはずなのにおかしいと思って暗号化方面から調べてみたところ、ファイル圧縮の際に暗号化するのではなくて、暗号…

もう完全にLinuxがメイン

使用時間という意味ではLinuxノートがメインになってきた。 が、解像度の高い動画を再生するような場合にはCPUパワーが不足していて、今時の作業をここなすにはやはりちょっと時代遅れなハードなんだということを思い知らされる。 他の作業をする分には不足…

DJが職業として成立しているのだから

映像と音楽のコラージュで何か凄いものを作ることも職業になって良い気がする。 http://www.youtube.com/watch?v=AEEQGddavb0 映像は25年前のディズニー映画、音楽はDom & Rolandの2001年の作品。

ソニーがCell生産設備売却

PS3の心臓部を自前では作らない、という決断をしたらしい。 CellをPS3に使うだけでなく、様々な用途に応用可能なプロセッサとして売り込んで収益源の柱とするつもりだったはずなのだが、さっさとやめるらしい。今後は生産を外部に委託することになる。 生産…

風邪ひいた

ここしばらく無かった辛さ。 涼しくなってきてPCすこぶる快調とか思っていたが、そういう時は自分の体が不調になりやすいのだということを忘れてはいけないのに。

夏が終わったらもう冬みたいなもんだ

普段からちょくちょくやってはいるが、冬のゲームをしよう、ということで http://www.ferryhalim.com/orisinal/g3/bells.htm ハイスコア更新。 8380620。

Second Life でまた一つ銀行破綻

まだその兆候があるという噂ベースでしかないが。 噂といっても事情通の別の銀行頭取からの話なのでガセではないだろう。 もともと怪しい点の特に多い銀行だったので、ああやっぱりそうか、という印象。 自分のアバターには頭の上に Open Source tester とい…

Ubuntu標準の書庫マネージャで扱える形式がかなり限られている

以前超高圧縮版の7-zipが開けなかったが、AES256bitで暗号化したZIPも展開できなかった。 使えない。 Windowsでは対応フォーマットが非常に豊富なソフトを使っていて、用途にあわせてマイナーな形式で圧縮することが少なくないので、実に不便だ。 他のアーカ…