Entries from 2007-08-01 to 1 month

Windowsで起動してみたら無線LANのドライバインストールの表示

ソフトウエアの自動アップデートで無線LANアダプタのドライバ更新がリストに。 ところが実際に使われいてるアダプタとは違うアダプタが表示されている。 ハードに問題があるんだろうか。 しかしWindows環境では無線LANが今までどおり使えているので、さて、…

やっぱり省電力機能が使えないとバッテリーがもたない

バッテリー稼動で使ってみたが、短時間しか使えない。 Linuxでは省電力機能が使えないためだが、これは結構きつい。

Ubuntuの無線LANアダプタが消えた

使えていることのほうが多いので設定はきちんとできているはずなのだが、たまに無線LANがつかえなくなる。 ハードが認識されていないらしい。

これが日本のLeading companyか

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/23/16681.html 外部のサーバーで可能なことは、外部に取り出し、Linden Lab に依存しない仕組みを目指している。SIMが落ちたときのポイントの担保や、トランザクションの管理なども考えている。 目指…

VistaにはTweakUIが無いらしい

けどレジストリキーは分かっているので、そのうち誰かが似たようなツールを作るだろう。

ボリュームライセンスのVistaからNT3.5にダウングレード

できるらしい。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0822/ms.htm いまだに需要があるんだな。

自宅前のモール跡地の土地が売れないらしく、分割&値下げ

もともと薄利で売りに出ていたが、今では原価割れの値段に下げられている。 家を広げたいので安い土地が隣にあると買いたくなるが、Lindenに料金払うのが癪。 SIM大量供給で土地価格が下がっているようだが、自宅の土地はこの跡地の土地よりもずっと安く買っ…

このところSL内ではイタリア勢の活動が目立っている

自分の行動範囲では、ということではあるが。 しかし彼らはヨーロッパ人の中では比較的英語が得意ではないようで、こっちもイタリア語は分からないので意思疎通ができないケースが少なくない。

有り得ない金利だったSL内銀行が普通の金利に

年率換算1260%だった定期預金が一気に年率換算26%に。 定期じゃないほうも含めて週利が1/8から1/10の大幅低下。 もろもろ調べ上げてかなりダメな銀行だとは思っていたが、間違ってなかった。 曲折を経て無難な所に落ち着くことに。 利息は特別多くはないが、…

BF2が相変わらず地味に面白い

らっきょみたいな形の輸送ヘリでだらだら飛んでるのがなぜだか無性に楽しい。 でも空の散策をしようと思って始めても周りを見ているうちについつい戦闘に参加してしまう。 ていうか戦闘に参加しないのは間違っている。

ふと思う、Second Life で食ってる人はプロゲーマーか

企業がSL参入支援とか銘打って稼いでいるとなると、そういうのはどう表現したらいいだろう。 プロゲーマーなんて一つのゲームで5年も活動できれば相当長いほうだが、SLの場合どれくらい続くだろうか。

Second Life 内で安全にまとめて資産運用できる所がなくなった

金融機関はいくつかある。 が、30万L$に達したSL内資産をまとめて安全に運用できるところがない。 仕方なく分散して運用する体制にしたのだが、それでも6万以上が行き場のない状態。 比較的ましに見えるところも、よく調べてみるとやはりおもちゃの銀行とい…

Ubuntuで繁体字中国語の表示が部分的にちょっと変

文字によっては文章の中でその文字だけ他のフォントで表示されてしまうことがある。 他のOSでも似たようなことは起こるが、Windowsのように潰れて読めなくなってしまうということはない。

今一度Ginkoの破綻を振り返ってみる

Ginkoの経営者がどのように思い、考えて行動していたのかを想像してみた。 もちろん客観的事実を集めて。 Ginkoの経営者が自身の名前を明かそうとしない、という話が度々出ていたが、自分だったらそうは判断しなかっただろうと思う。 ものの一分程で名前を知…

Second Life をやったことで経済についての知識が増えた

経済や金融関連の英語と、経済全体を俯瞰する視点を手に入れた。 これはリアルで身に着けようとするとかなりの時間と労力と、そして環境が必要になるのだろうと思う。 PCのディスプレーをみながら数ヶ月でこれだけの知識と知恵が手に入ったのは予想外の収穫…

試しに Second Life を使ってみる

最初の起動時にはエラーが出て起動不可。 Google Earth も起動できない。 適当にググって解決策を探したところ、事あるごとに見かける方法が出てきてそれを試すも、再起動したらXが立ち上がらない。 もうすっかり慣れた修復作業をして立ち上げたところ、なぜ…

Firefoxの設定を変更

Windowsのときとは事情が違う。 PCがもっと高性能であることを前提とした設定に変更。

LinuxからWindowsで変換したダイナミックディスクにアクセス

Windowsのヘルプでは違う種類のOSからはアクセスできないはずだったのだが、アクセスできている。 違うOSからはアクセスできないのならある意味安全だと思っていたのだが、違うらしい。 RAIDを組んだはずの2個のHDDがそれぞれ別のドライブとしてマウントさ…

LinuxでRAIDを使うにはどうしたらいいか

これはこれでそれなりにノウハウが必要な予感。 しかし一度使えるようになってしまえば実績のあるシステムが手に入るわけで、頑張る価値あり。

AMD64なのでインストールできないよ、とGoogle Earthに言われる

ダメだな。 32bitに入れ替えよう。 メモリが半分しか使えなくなるが、やりたいことができないのでは性能を100%引き出せても意味がない。

Linux on Quad Core System, w00t!

これは凄い。 Windowsではこの性能のかなりの部分無駄に使っていたんだ、ということを知る。 ただし、やはり64bit環境だと普段デスクトップ用途で使うには不便だ。 サーバーだとか、そういった用途にはこれでいいのかもしれないが、その場合はUbuntuではなく…

インストールしてはみたものの、画面のちらつきがものすごい

WinXP x64 でも起動時に画面がちらつくことはあったので、このハード構成自体があまりよろしくないのだと考えるべきか。 このちらつきが直らないようだと使いものにならない。 アップデートパッケージのインストールが終わったら、いじってみよう。

Opteron機で Ubuntu LiveCD の起動に滅茶苦茶時間がかかる

起動できないのかと思っていたが、とんでもなく時間がかかるだけだった。 起動中にFDDのI/O関連でエラーがでたり、カーネルのバグの疑いありとかいうメッセージがでたりで、前途多難。 3つあるHDDはこのうち2つがRAIDを組んであるはずなのにUbuntuのインス…

Linuxでも32bitではメモリが4Gまでしか使えない

Windowsと同じ事情なんだろうが、その理由は知らない。 知っておきたい気もするが、その辺の解説はまだみたことがない。 そんなわけで、Ubuntuの64bit版をダウンロード、しようと思ったらもうダウンロードしてあった。 64bitは日本語ローカライズ版がないの…

WindowsよりLinuxのほうがネットワーク回りが強い

手元にあるPCの場合の話だが。 結構はっきり差が出ている。 WindowsがクソOSに見えてきた。

乗り物無しの鯖でBF2をやってみた

今頃になって初めてやってみる。 テンポの遅いBF2142という感じ。 スナイパーばっかし。 自分もスナイパー。 この場合チームの勝ち負けは比較的どうでもいい気分になる。 狩りをしている感じ。

Second Life の土地価格はやがて限りなくL$1に近付く

1円携帯があるのとほぼ同じ理由で。 携帯電話事業とSLが違うのは、SLは数年後には時代遅れになって姿を消す乃至人気が全く無くなることが確定的である、という点。 一度下がった土地価格が再びピーク時の水準まで上がることはないだろう。 土地価格が下がっ…

SL内の所々で廃墟のような光景が見られる

廃墟といっても、リアルの廃墟のようなある種の趣のあるような光景ではなく、ただただ何もない空間。 かつていくつものモールが立ち並んでいたSIMが、数個の建物しかなくだだっ広い平地にSLBoutiqueと Ginko Financial のATMがぽつんと残っているような状態…

Second Life に年率換算1260%の定期預金があるのだが

これだけ高率だとやはり惹かれる。 半年定期だけど。 こんな利息払えるのかね。 払えなくなったら利率が下がるということなので、払う気なんだろうな。 リアルで資産運用業務の経験がある人が数人集まって経営しているらしいが、ネタとしか思えない利率もそ…

Linuxテレビも問題なく見れるように

DNT-888Lを使ってテレビ視聴。 Windowsと違って何か設定するべきものがあったりするのかと思っていたが、むしろLinuxのほうが何もせずに使えている。