Linuxでも32bitではメモリが4Gまでしか使えない

Windowsと同じ事情なんだろうが、その理由は知らない。
知っておきたい気もするが、その辺の解説はまだみたことがない。
そんなわけで、Ubuntuの64bit版をダウンロード、しようと思ったらもうダウンロードしてあった。
64bitは日本語ローカライズ版がないので、インストールした後パッケージを追加することになる。
今時64bitのCPUのほうが多いのだから64bit版も作ればいいのに。
64bit版のないソフトやcodecが多いから意味ない、という意見があるようだが、プラットフォームがなけりゃそこで使うソフトが広まるはずがない。