SL内金融業界で動き

Ginkoの破綻の後いろいろ変化が続いてきたが、雨降って地固まる、という具合になるかどうか。
どの銀行も預金の急増と土地価格の急落で今までのような運用利回りを維持できなくなり、金利を下げた。
が、同時に保険の利用も進んできて、預金者が利用する掛け捨ての保険の掛金を下げるために金融機関が保険会社といろいろやりとりをしている。
上位数社はリアルの経済状況を示す書類を提出することまでしているらしい。
さらに、保険会社では日本でいう預金保険機構のような形の保険も用意しているらしく、預金者は特に意識することなく保険の適用を受けられるようになるかもしれない。
もちろん、リアル同様、大口投資家は全て保険でカバーすることは不可能で、自分の責任でリスクを見極めて資金を動かすことになる。


各銀行の動きにも違いがで始めていて、投資銀行的色彩が強いところでは預金額の多い人に高い金利を適用し、逆に多数の小口預金者を主な顧客としているところは預金額が一定以上になると利率を下げるとしている。
それぞれの事情にあわせて適切に動いているのだろうが、多様性が出てくると面白くなってくる。