配布

そろそろどうやって世に送り出すかを考えないといけない段階に。
細切れの時間を使ってReadme等テキストネタは作ってある。
前回いろんなところに送ったが、そのときの印象やその後いろいろ見聞きしたことを基に決めよう。
今回は結構な大きさになるのでファイルサイズに制限があるところには送りようがない。確か容量制限があるところがあったような気がしたのだが、今見てみたらそういう制限はなくなっていた。違うところだったのに自分が勘違いしているのか、マップサイズが増加する一方なので制限しなくなったのか。
それと、リストに載った後の扱い。単にダウンロード数だけで"Hot!"とか表示されてるところがあるが、実際の人気とは全然一致していないし、ダウンロード数でソートできるようになっているのにそのような表示にする意味がわからん。そういうところはやめとこう。
あと、送ったファイルをあたかも自サイトのコンテンツのように扱う所。論外。
自サイトをPrimaryにし作者のサイトをMirrorにしてるところがあるのだが、日本の著作権法に基づいて考えるとグレーだ。オランダのサイト。日本とヨーロッパは著作権法が似ているのだが、オランダはP2Pに一番寛容な国であったりもするので、その辺の認識はたぶん甘いのだろう。


地域別に考える必要もあるだろう、という気もしている。
大雑把に言って、北米、ヨーロッパ、それ以外の3つに分かれているようだ。
ヨーロッパはよくよく見るとさらに3つくらいに分けられそうな感じだが、複数の言語に堪能な人が多いせいか、ヨーロッパ内での情報の伝達は結構早い。ただ、イギリスは若干孤立気味。
アジアでは、カスタムマップに興味を持つ人が多いのはタイ、マレーシア、台湾、日本くらいのようだ。ほかは公式マップばかり。ただ、この中で情報の発信地となっているところがあるかといえば、無い。やはり言葉の問題だと思う。アジアのサーバーに行っても結局英語で話すのが普通で、たまに日本語がわかる人がいてもアジア人ではなかった。


こんな感じでいろいろ考えてみると、フランス語圏とアジアにどうやって届けるか、というのが課題になる。
妙案なし。