iTMSの品揃えがショボい

どうせ無駄だとはわかっていながらiTMSでいつも聞いている曲を探してみた。
見つかったのはこのうちの一曲が収められたアルバム一つだけ。
もともと自分が聞いているのは渋谷のCiscoに行ってもそうそう見つからない曲ばかりなので当然といえば当然。


こういうほとんど誰も聞かない珍妙奇天烈な前衛的かつ飛びぬけてハイセンスなもの云々する以前に、音楽のネット配信というのは配信側の主導権争いが激しくて使う側にとってはあまり便利とはいえないのかもしれないな、と思う。
ハードを作ってるメーカーと配信のための仕組みを運営しているところが一体になっていて、アドバンテージを取るために独自のキラーコンテンツを持つ、というつもりでやっているのだろうが、これってゲームコンソールの駆け引きと似てるなぁ、と思いながら買って試しに動かしてみて以来一回も使っていないiPod nanoを眺める。


CS:SはじめMODネタというのは原則的に作った人間がどこかにアップロードして初めて人目に触れるわけだが、音楽でも同じようなもの作ったらどうだろう。
連絡先と口座を登録して、一定以上のダウンロード数に達したものだけそのダウンロード数に応じて売り上げの何パーセントかを報酬として受け取れる、みたいな。
数が増えすぎて収拾つかなくなるかな。


自分が気に入っているミュージシャンの中にはネットでのフリーダウンロードでしか作品を発表していない人がいて、それでいて結構メジャーなDJが使っていたりするのだが、そういう作品を見つけやすくなればいいんだが。


それとiPodとかに著作権管理料みたいなのを上乗せしろ的な案があるが、馬鹿げている。
著作権管理をしている団体の根拠法が出来たいきさつを知れば誰だってあんな団体無くなってしまえと思うはずだ。
あの法律、見ようによっては奴隷商人の利得を守ろうとしているように見えなくもない。


それにしても、最近聴く音楽の幅が広がらない。
最近はCDを買う場合はAmazonで買ってしまうのだが、昔はちょくちょくジャケ買いしてそのたびに幅が広がっていったのを思い出した。
たまには店に行ってブツを手にとって自分の目で直に見てから買うのも悪くないかも。