VGAが壊れるだけなら換えればいいが

VGAのすぐ横、ケースの左側に穴が開いていてそこから二個の8cmファンでカードに風を当てるようになっているのだが、これだけ風が当たっていればヒートシンクの熱は十分逃がせると思っていた。
が、実は違うのかもしれないと思って2枚目のVGAをはずしてみたところ、アイドル時の温度が5度も下がった。
VGA一枚じゃそもそもの目的のQuad headにならないが、今となっては目的が変わってしまっているし、ディスプレーは2つあれば足りそうなので、VGA一枚構成でいこうか。
X1900XTXにはファンを付けよう。
冷却効果に定評があって、ファン部分だけを取り替えられるようになっているものがあるので、それを選択。
いずれにしてもカードの温度は70度くらいにはなるのだが、この温度がマザーボードにダメージを与えるってことはないんだろうか。
今のところデスクトップやタワー型のPCではそういう経験はないが、ノートでは温度のせいでメインボードが壊れた(たぶん)。
まあ、無茶するのも程々にしておかなければ。


さてそろそろだろ、と思ってSteamインストール。
この瞬間が一番胸躍る。
最近デビューしたメガネオヤヂにはまだ会ったことがない。
自分はCS:CZからCSを始めたので、やっと出たというよりは新キャラとしてとらえている。
なぜか試合のときはあのメガネオヤヂを使うことが多いようだが、何かアドバンテージがあるんだろうか。


HL2 Episode2がもうすぐ出るらしい。急げば5時間程度で終わってしまうものらしいのだが、アドオンならそんなもんなのかな。
素直に楽しみ。