凡ミス+壁

インストールの際、インストールするパッケージを選択する必要があるが、"インストールしたいものにカーソルを合わせてEnter"だと思っていた部分がそうではなくて"選択してチェック"だった。
要するに、Linuxのコアの部分しか入れない状態で「GUIはどうやったら出るんだろう」とか考えていたわけだ。
初心者丸出し。
しかしそれでいい。


で、デスクトップ用のパッケージをインストールしてみたものの、結局X-Window使用できず。
インストール中、グラフィックチップの選択の欄で目当てのインテル製プロセッサの名前が出てこない。
非対応、ということらしい。
調べてみると、Debianに同梱されているXではこのノートPCではGUIが使えないようで、ソースコードを入手して手直ししたものをコンパイルして使用可能にした、というのを見つけた。
ズブのド初心者状態の現状ではDebianは使えない。


さらにいろいろ調べてみると、「Debianは安定しているし実績もある」というのは、「Debianの平均的ユーザーの技術レベルがかなり高い」ということとも深く関係しているようで、初めてLinuxをさわる初心者が独学で取り組むにはちょっと難しいのかもしれない。


そこで他の簡単そうなのを試してみる。
DebianベースのUbuntuというのを試してみた。
が、CD-ROMからの起動のみ。
自分が望んでいる方向性とは違うようなので、やめておく。
Linuxには大雑把に分けていくつかの流派があるようで、Debianの流れを汲むほうを使うのであればやはりDebianを使わないと意味がない気がする。


今度は Red Hat 系のものを試してみよう。
Red Hat は零細CD-ROM販売業者だったころから知っているが、フリーソフトをCD-ROMに焼いて売るだけで暴利を貪っている、という印象があったためにどうも胡散臭い感じがして敬遠していた。
今では Red Hat Linux は全面的に有料化したようで、代替ディストリビューションを選ぶことになる。
さてどれにしようか。