CS:GOのこのシステムでは普通の人は上達しない

自分の場合CS:Sからの流れでプレーしているので、サーバーブラウザを開いていわゆる野鯖に入り、カスタムマップに大人数で馬鹿騒ぎするのが恒例だったわけで、そればっかりやるもんだからofficialなサーバーで最近までプレーしたことがなかった。
一方でCS:GOから入った人は当然公式マッチをメインにやるわけで、そうであればド初心者がマップ内の両陣営の勢力圏がどこまでなのか、どこが勝負どころなのか等々、野鯖なら当たり前にわかることをまったく知らないまま敵に遭遇したら撃つゲームとしてプレーしているのではないか。
クランにでも属して研究的なことをやってるのでもない限り、普通の人は5人で楽に攻めたり守ったりできるわけない広い空間の各所がどういう意味を持っているか理解する機会がない。
クラン戦形式でやってんのにかえってレベルが低くなってることがある気がしたのは気のせいじゃないだろう。


大会が盛り上がらないとゲームビジネスが盛り上がらない、大会が盛り上がるにはクラン戦が盛んじゃないといけない、クラン戦は自然発生的なものではないので意図的にやらせないと馴染まない、そういうことでofficial matchをメインにしたのだろう。
でもこれじゃCS初期の面白さにはなかなか気付かないだろう。
ビジネスとしてはよくなったのかもしれないが、ゲームのシリーズとしては大事なところを台無しにしてしまったのかもしれない。