Windows10て必要なんだろうか

8.1から10にしてみて、UIデザインが変わった以外ではコントロールパネルの項目が変わって一部が新たに設けられた設定ウインドウからアクセスするようになった程度で使い勝手はほぼ8.1のままと言っていい。
感触的にはネットワーク周りに変更があったのか、一部ソフトでネットからファイルを持ってくる動作がまとめてたくさんもって来るより少しずつコンスタントにロードするようになった印象。
動作が見た目スムーズになったソフトがある一方で実質的に通信速度が下がったように見えているものもあって、評価しづらい。
各所の挙動を見ると、Microsoftはとにかく新しく設けたものをユーザーに使ってもらえない、触ってもらえない、見てももらえないという状況なんだろうと思う。
そりゃそうだ。誰も必要としてないものてんこ盛りにして誰が見るか。


結構大々的に広告打って、バージョンも6.xから一気に10に飛んで、変わりました、完全に変わりました、以前とは全く違う、かつてない最高の、誰もが大喜びで飛び付き愛される、そんな至高のWindows! 最高で最後の永遠のWindows! みたいな、Microsoftのあの自画自賛は一体何だったのか。


Windows8.1.2くらいな感じだ。
どのようなUI設計にすればどのような作業フローになって、それがユーザーの行動にどのように役立つか、どのようにユーザーの作業を効率化できるか、というような視点は全く感じられない。
ただとにかくユーザーが文句言った所を言われた通り直しといた、という、ユーザー迎合的というか、ユーザーに媚び売っているというか、思いつく中でも一番ダメなアプローチの産物のように思えてならない。


見掛け7以前に近づけたようでいて実は7以前の操作法で通用しないものが多く8/8.1の操作法はそのまま使える。
8.1に慣れてしまっている身としてはこれでいいのだが、7以前のユーザーを取り込もうとしているならこの上辺だけの小手先の変更はちょっとユーザーを馬鹿にしている。


Microsoftがこうやってくだらないことで時間を費やしている間に非Windows陣営はどんどん勢力を増していて、PCで最大シェアを誇るというアドバンテージも長続きはしないだろう。
自分自身としてももうWindowsがどんな感じだろうとどうでもよくなっている。
WindowsというのはWindows用アプリケーションをネイティブで動かせる専用プラットフォームである、ということでしかない。


特にスキルの無い人たちにしてみれば、こういう状況でなんかWindowsって変な感じだな、なんかちょっとやるたびに小さく嫌な思いすることばかりだな、などと思ったら、選択肢はMacただ一つ。
スキルに自信があったりガッツのある人はLinuxを選ぶだろう。
自分自身Linuxを使うし、次に買うノートPCはMacbookにしようかと考えている。


MicrosoftAppleになろうとしているように思えるが、結果的にありとあらゆる期待と要請が裏切られてApple製品のシェアが増えるだけという結末か。
Appleとしては自らが開拓しAT互換機に奪われた個人向けコンピュータ市場をAT互換機で奪い返せれば、してやったりだろう。