なんかSeagateのHDDの問題が当初思っていたより深刻なようで

この前チェックしたときに影響無しと表示された場合でも全部が完全に安全というわけではないらしい。
手元にあるのとほぼ同じ製品*1をシステムドライブに使ったら起動できなかったという話を見つけた。
自分と同様にストレージドライブとして使う分には問題ないらしいのだが、安心してはいられない。
Seagateのシリアルナンバーチェックのページが削除されていて、ますます不信感増大。
メイン機のデータ移動にファイルサーバーを経由させようと考えていたのだが、こういう状況だと他の方法を考えた方がいいかも。


.....
今のところ当たり外れをまとめた情報は http://skaz.jp/archives/1091 あたりが手頃か。
「この情報は無保証」と但書があるものの、不具合発生状況はこれを見れば一目瞭然。
大雑把に言うと、ある時期以降に製造されたロットで不具合が起こる、ということらしい。
その期間外でも不具合が有ったり無かったりしているが、これは今問題になっている件とは別の原因によるものかもしれない。
手元にあるHDDは現段階では一番新しいロットのようで不具合報告がないのだが、新しいものは不具合が修正されているのか、まだトラブルが発動するほど使われていないだけなのか。
自分が持ってるのは大丈夫だ、と信じたいが、どうなることやら。


そういえば、Googleでは比較的少数のHDDを購入して試用し外れロットでないことが確認されたものを大量に買い込む、といっていた。
もっともなことだ。
こんなの知らずに大量に購入してしまったら、それを使ってHDD更新したデータベースとかが一斉に崩壊して洒落にならんだろうなぁ。


ところで、各所でシリアルナンバーの下3桁を隠して使用可否報告されているが、隠す必要あるのかね。
逆か。出す必要ないから書かないのか。

*1:型番とシリアルナンバーの整合性がおかしいので、間違った報告か。少なくとも自分のとは違うロットだった。