Windows8にだいぶ慣れた

メトロアプリは使い物にならないし単アプリフルスクリーン表示も意味がないのでこれはもう無いものとして見ないでおく。
スタートボタンが無い8とXPを交互に使い比べてみると、元々XPでも頻繁に使うものや素早くアクセスしたいものはクイックランチバーにショートカットを置いていて、これと同じようにするのであればむしろスタートボタンはないほうがいい。意外とスペースを消費してる。
自分の作業を観察してみるとスタートボタンは主にシャットダウンのために開いていて、たまに開いても目当ての物以外の必要ない項目がいちいち視界に入って邪魔だし、項目や配置を自分で決められるメトロUIに移るほうがすっきりしているのは間違いない。
XPではコントロールパネルをサブメニュー表示していて、これがなくなると目当ての項目を探しにくくなってちょっとマイナスのように感じる。一方で項目が増えていてメニュー表示には向かない量になっていたり、新たに設けられたものはどっちにしろ探しにくかったりで、検索窓からキーワードで探す方が早いのかもしれない。わからなすぎてググったケースもあったのだが、このあたりの設計はもうちょっとどうにかならんのかなと思う。


今まで使ってきたXP x64はいわゆる"普通のWindows"ではなくワークステーション用のちょっと特殊なものだったためにドライバが未整備で苦労した。ようやく普通のWindowsになったことで各デバイスの微妙な不具合が解消。
とても気分良い。


アプリケーションのインストールが一通り済めばすぐメインで使える。
細かいところでどうなってんだこれっていうのはまだ時々出てくるかもしれないが、その辺は使って慣れる問題だろう。
悪くない買い物だった。