Entries from 2009-11-01 to 1 month

今テレビがネット動画に勝っている点て何があるだろう

電波を使っているので少ない遅延できわめて多くの人に同時に映像を配信できる、ということくらいしか思い浮かばない。 YouTubeがとうとう解像度1080に対応し、かつて今はなきStage6が担っていたポジションまで埋めてしまった。 画質でも今やネット動画がフル…

Amazon AWSでサーチエンジンを運用しようとしてる人がいる

BOTがやってきた。 Amazon AWSは柔軟だし安上がりだしいろいろできていいらしいが、サーチエンジンを運用できるほど強力なインフラなんだろうか。

性善説に限界がある

Firefoxのアドオンにライセンス表記のないものがあって、改造したはいいが世に出していいもんなのかどうなのか分からない。 そういうことにならないようにライセンス表示をしてフィルタを公開した。 表示した範囲内の行為が禁止されていないことをはっきりさ…

ライセンスに従っていただきたい。

[URL削除] 追記:先方対応済み。

Google Newsが仕様変更でフィードアイコンを表示しなくなった

ニュースをキーワード検索してその結果のフィードを受けとるというのは非推奨になったのだろうか。 今ではGoogle Readerがポータルのようになっている自分としては気になる。 アイコンが表示されなくはなったが、ニュース検索結果のURLに &output=rss と付け…

あー何か作りてぃ

Linuxで使えるものがいい。

Droid Sans Fallbackは中国語サポートも酷かった

難しい字で使用頻度が低いが普通のフォントには当たり前に入っている文字が入っていなかった。 かなり割り切ったフォントらしい。 日本語のケースは一応読める代字があるだけまだましなのかも。

UbuntuでUTF-8の日中混在ページを綺麗に表示する

Windows版のFirefoxにはフォントの優先順位を指定する設定があった。 あれはOS側の環境が常にほぼ同じでインストールされているフォントが大体分かっているから意味があった。 Linuxはディストリビューションによってかなりまちまちなのでデフォルトでは設定…

おおFirefox3.6&3.7復活

良い良い。 やっぱり3.7が速い。 さらに速くなったんじゃないかこれ。

Gnome3半年延期

Ubuntu10.04には2.xxが使われる。 LTSに古いのが使われるとその後2年近く古めかしいものを使うことになるわけだが、色々問題が起こりそうな新しいのはやめといた方がいいような気もする。 楽しみが一つ先延ばしになった。

Nexuizクリア

今までレースラウンドがクリアできなかったが、どうやればいいか気付いてクリア。 PC環境が快適になりすぎて全体的に手応え不足。

Firefox3.6も3.7同様使えなくなった

まったく同じ状況。 著名アドオンの中にすぐにアップデートが必要なものがでてきたということになる。 度々アップデートされその都度アドオンを手直ししなければならないということになると、アドオン作者は愛想つかすことになりかねないと思う。

肩こりとの戦い再び

年単位でてこずるなんて。 かなり楽になったからもうこれで十分だと思っていたが、ちょっとした違和感があったところが痛い。 徐々になったわけではなくて、大笑いした時に"何か"が起こって、それ以来痛い。 振り返ってみると、肩こりが良くなるときは何かの…

最近なんでも料理に例えて考えてみるのだが

たとえば日本の携帯ってのはフォアグラ・トリュフ・キャビア・肉汁したたる松坂牛のステーキが毎食必ず食べきれない程の量あるようなもんで、必要ない、いや頼んでないときは是非とも出さないでほしい、そんな気分にさせられるような過剰感。

gvimいいな、気に入った

しかし文字コードの検出が弱い。

ロシアでは政府機関が率先してキリル語ドメインを使用開始する

日本語ドメインが使えるようになるが、同時にキリル語ドメインも使えるようになり、ロシアでは国が率先して使用を開始し普及を促すことになっているらしい。 http://ввв.кремлин.русとかいうふうになる。多分。 これだとロシア語の入力方法がわからない人に…

オープンソースのソフトを前提としたハードが現れる

http://www.openofficemouse.com/ 地味だけどちょっとしたブレイクスルーだと思う。

おお、ようやく日本政府の動きが

http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/pdf/googlebook_091109.pdf

Droid Sans Fallbackの日本語サポートが酷い

Ubuntuでは中国語のフォントでいいのがないことが前々からの悩みで、なんか使えそうなのないかなとSynapticで検索していたらDroid Sans Fallbackというフォントを発見。 今まで見たことがないのでUbuntu9.10からパッケージに入っているのかもしれない。 これ…

気がついたらファイルサーバーのHDDを400G使ってた

1Tあるので今すぐいっぱいになるわけではないが、意外と使ってるなという印象。 各PCのシステムに使っているHDDが今となっては必要以上に大きく、この不要な容量を足すと軽く2Tを越す。 なんかもったいない。けど使いようがない。 HDDの値段を調べてみたら、…

なんかemacsよりvimの方がいいんじゃないかと思う

emacsのキーバインドがしんどい。 vimの方がごく自然にキー操作ができる。 バインド自体も覚えやすい。 ていうかemacsのは比較的すんなり忘れる。いや覚えられない。 vim使ってると、ああなるほどHHKていいなと思う。 欲しくなってきた。

MSI Eclipse SLIにUbuntu9.10インストールの備忘メモ

書かないと多分忘れる。 DVDドライブをSATAのPort1につながないとインストールCDから起動できなかった。

Ubuntu9.10 vs 7 vs XP

同じハードで比較できる環境が揃った。 グラフィック性能:Ubuntu≒7≒XP ネットワーク:Ubuntu>>>XP>7 オーディオ関連:Ubuntu>7>XP LinuxにはDirectXはないのでOpenGLだけの比較になるが、グラフィックスでWindowsにアドバンテージは無い。 ネットワー…

元MS研究員談「7はLinuxを止められず、やがてMSがLinuxを手がける」

元Microsoft研究員が、Windows7はLinuxの市場シェア拡大を止められずやがてはMicrosoft自身がLinuxディストリビューションを作るようになる、と予測している。 まずありえないと思うが。

Fireftox3.7が色々変わって使えなくなった

GUIで設定を変えて保存される設定値が挙動に反映されない。 GUIから設定できない値を手動で入力すると望みどおりに動く。 これまでアップデートしても設定値はそのままでよかったことを考えると、開発の過程でいじってはいけないイレギュラーなところを間違…

この前変な音が出たのはサウンドカードの接触不良が原因だった

突然音が出なくなるという症状連発。 再起動すると出るようになったが、しばらくしたら再起動しても出なくなった。 サウンドカードの接触不良が強く疑われる。 差し直したらまた音が出るようになった。 おかしくなったときの様子がこの前BIOS更新後に出なく…

名実共にLinuxがメインに

Ubuntu9.10は初めスルーするつもりだったが、i7機にインストールできるということでしばらく使うことにした。 半年後にはLTSが出てくるので短い期間にはなるが、それでもi7機をLinuxで使えるのと使えないのとでは雲泥の差。 世間では起動の速さが注目される…

scimからIBusにかわってこれがまた使いにくい

多言語対応とか色々あってこれに変わったのかもしれないが、使い手のことを考えてはいなさそう。 scimに変える。 いつもの使い心地に。 しかし変換候補ウインドウが画面の左上に出るようになってしまった。 Debianでscimを使った時に似ている。 入力位置に変…

UbuntuでSLIをOnにする

sudo nvidia-xconfig --sli=AFR X再起動。

デフォルト状態では画面のチラつきが激しかった

GeForceドライバをインストールすることで解決。 ハードの性能が性能なので、至極快適。