Open Source化進行。

これまでもマッピングではGIMPを使ってきたし、VLC Media Player を使っているしで、これ以外でもこのところオープンソースのソフトを使う頻度が増しているのだが、この流れがさらに進行。


ちょうど新しいブラウザが立て続けに発表されて、というか、Firefox2.0にぶつける形でIE7が出てきて、自分もここらでいっぺん常用するブラウザについて考えてみよう、という気になった。


Mozillaの系譜のブラウザは、NetscapeがAOLに買収されて以来、ソフトの出来にもNetscape自体の先行きにも不安を感じて使っていなかったが、最近の評判は非常によく、気になっていた。
ブラウザ本体はコアになる部分だけで各種機能はアドオンとして追加していくというスタイルをとっていて、一定以上のアドオンがそろわないと不便かななどと思っていたが、現状ではまったく問題ない状態になっている。
インストールから数分、これからはこれを主に使おうと決めた。
それくらいよくできていた。


良い点については各所でもうずいぶんと語り尽くされているだろうと思うが、以下自分が特に恩恵を受ける点を。
まず、やはり検索に関連した部分が有り難い。
ま た、これまで主に使ってきたOperaに欠けていた(本当はないほうが"正しい")部分がサポートされているため、ようやく安住の地を見つけたような気分 だ。Opera9もかなり気に入っていたが、金融機関のオンラインサービスの中には日本語の文字コードにいまだにx-sjisを使っているものがあり、 Operaはこれをサポートしていない。いちいちエンコードを指定し直さなければいけなくなるので、そのためだけにわざわざIEを起動していた。そうした 面倒から開放される。
さらに、レンダリングの速度が速い。物理的なレンダリング速度が速いのみならず、受け取ったデータをどういうタイミングで表示するかも相当チューニングされているように見受けられる。非常に快適。


個人的には、Navigator2.0のころの輝きをまた感じられるようになった気がしている。


勢いでIE7もインストールしてみた。
ま ず気がつくのは、どう見てもFirefoxを強く意識したことが窺えるGUI。この点については後出しじゃんけんなのに負けている印象。特に検索周りは、 GUIを追加してみたものの実際の機能面ではまったく及ばない。今後も検索を手軽にどんどん追加できるGoogle ToolBar の使用は継続。
適当にページを開いてみると、明らかにFirefox2.0やOpera9に比べて表示が遅い。
IEは何故か伝統的に同時に開く接続の数が他と比べて少ない。(増やすことはできるが、レジストリを編集する必要がある) それを差し引いて考えても、遅い。
いつものとおりバージョン情報をみてみると、MOSAICをベースにしている旨の記述がなくなっている。
これは即ちこれまで依存してきた10年以上前に書かれたコードから開放されたことを意味する。
どうやら遂に自前のエンジンに切り替えたようで、新エンジンには名前もついているらしい。でもその名前が広く知られるようにはならないだろう。


細かく見るまでもなく自分の場合に限ってはIEをメインで使うことはできないが、JavaScriptの挙動でIE以外をはじく金融機関のサービスと VLC Media Player と関連付けて使用している部分だけは今後もIEを使わざるを得ない。


Firefox2.0を使い込んでみると、Opera9ならここも変えられるのに、と思う場面が時々あるのだが、誰でも気付きそうな部分はほとんどアドオンで対応可能。それ以外もconfigを直接いじることでかなり細かく設定できる。
Zoom機能だけは3つのブラウザのうちFirefox2.0のエンジンにだけないが、Gecko1.9では実現されるとの事。
オープンソースだからこうやってどんどん開発が進むのだろう。



ブラウザ以外にも、MS Office の使用をやめるかどうか考えている。
長らく縛られてきたVBAだが、これを使用する作業をもうやらなくてすむようになった。
マクロの継承だけが MS Office を使い続けていた理由なので、OpenOffice.orgに切り替える好機だと言える。
以前は日本語の処理や見栄えの面で MS Office に及ばない点があったが、今はどうなんだろう。
試してみよう。


それと、ちょうど完成したマップをどのように配布するか考えていた。
オープンソースの7zを使用するかどうか。
前作ではあまりに大きいファイルサイズを見た人が7zのほうが圧倒的に圧縮率が高いことを教えてくれた。
が、まだZIPかRARでのアップロードしか受け付けていないサイトがあるなど、十分に一般的とは言えない。
とりあえずZIPで配布用ファイル作成。
こういうときに率先して7zを使うことで普及させるべきなのかな。