Entries from 2005-01-01 to 1 year

64

ついに64bit版のHL2が出てきたのだが、SDKは32bitのまま。

cR

KanekonのBlogみたらcode-Reality閉鎖しようかとか書いてあるではないか。 ありがたい存在だった。 ここらへんでシーン全体に一つの節目が訪れたのかも。

バカは程々ではなく思い切って大々的にやらないといけないの例

http://www-personal.umich.edu/~austincb/pacman/pacamajig.mov

HDDで儲かってるのは

日本企業なんだと。 http://www.ace-sec.co.jp/topics/050311hdd.html

Top

ホームページのトップを変えてみた。 うむ。 悪くない。

Detail

func_detail上のライティングの具合がなんかおかしい。 func_detail+VRADがらみで不具合やクラッシュがかなりの確立で発生するという書き込みがフォーラムやWikiに多数。 自分も結構悩まされている。

また合併

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/seagate.htm HDDて儲からないんだろうな。

Screenie

今回は狭くてあまり見所のないマップなので、毎回同じ場所のスクリーンショットをアップロードすることに。 まあいいか。

DSP

Autoにしたときのいい加減な反響はなんなんだろうと考えてみたが、マップの"外壁"を普通の壁とみなしているらしい。 LosttempleのDSP設定がいい加減すぎると思っていたが、あれはAutoに設定してあったんだろう。 特定のプリセットを選ぶのは特別なケースだけ…

ldr@-final

VRADを -both -final にすると、LDRモードでロードしたとき表示が壊れる。 まったく見れたものではない。 finalにしない場合はうまくいっているのだが、どうしたものか。

Size

ファイルサイズが当初想定していたのよりもかなり大きくなっている。 HDRをOnにすると.BSPのサイズは大きくなるが、Nukeで13M、DoD:Sのマップでも20〜40M程度。 配布する際にはマテリアルをあわせたサイズを考えなければいけないが、相当な大きさになりそう…

ホスィ

http://www1.jpn.hp.com/info/newsroom/pr/fy2006/fy06-030.html 消費電力24Wだと。 今1KWなだけに、とても魅力的。 とはいえ、自室にラックがそびえ立っているのはあれなので、省電力PCを作るということで考えてみよう。省電力=静音でもあるわけで、一石二…

Tibetan β

ベータと呼んでもよさそうな出来になってきた。

dx

公式マテリアルを見ると、実際にdxレベルを切り替えてこまめにテストしているようなので、それに倣って fallback material の様子見を兼ねたテストをしてみる。 案の定コードにミスがあった。一応直しておいたが、今時DirectX 7世代のPCでゲームやる人はいな…

Cheat?

Cheat推奨みたいな響きがある。 http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=235 違うけど。

Light style

WARNING: Too many light styles on a faceとか言われる。 調べてみると、6スタイルまでしか扱えないらしい。 Sourceエンジンがでてくる前は、画期的にキャパシティーが増す、というようなことを盛んに宣伝していた気がするのだが、全然たいしたことがないと…

1.2

http://forum.eagames.co.uk/viewtopic.php?t=14052 Helicopter now carry 8 missiles rather than 14 TV-Guided missile now have a shorter range Hit points on all air vehicles has been reduced AA missile lock has been improved Support kits have …

Cube

前作では仕方なしに嫌々置いたenv_cubemapを今回は丹念に置いてみる。 そしてコンパイル。 VRAD-HDRの最後、ファイルに書き込むところでクラッシュ。 ファイルアクセスでクラッシュが起こる場合といえば、容量が多いとかそんなもんだろう。 ひょっとして置き…

イタリアでは

http://www.engadget.com/entry/1234000070072329/ モジュールだけ出ないかな。

モジュール

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news028.html 通信モジュールであるW-SIMなしの場合、2006年1月以降発売予定で4万5000円となっている。そのモジュールをGSM900/1800/1900/W-CDMAのモジュールに換装したモデルが出れば即買い。ヨーロッ…

Why?

Wikipedia page Added a page in the Wikipedia for the Valve Developer Community. Why hadn't anybody done this already? 無いこと自体知らなかった。

rootkit

http://facta.co.jp/blog/archives/20051216000016.html このrootkitの話って、いまだに日本メジャーなメディアでは報道されてないよな。 なぜならば(以下自粛)。 こんな書き方しかできない社会って居心地悪い。

Devide

やはりいい加減なやり方で leaf devide を施すのは時間の無駄なので、きちんとやることに。 VVISには時間がかかるようになるが、VRADの所要時間は短くなるため、トータルのコンパイルタイムは若干短縮。

作業効率

マップの真ん中にあるブツをずっとfunc_detailにしていたのだが、leaf devideをするにあたってこれを単純なworld brushに戻してあった。 もしやと思ってこれを再度func_detailにしたところ、クラッシュしなくなった。 かなり初期の段階からHammerにはTie→Unt…

HDR専用

HDRをOffにするとクラッシュするらしい。 Onにするとクラッシュするというならまだなんとなくわかる気もするが。 謎。

やな予感

leaf devide に問題があると見て大幅にHintを減らしてみたがまたクラッシュして使用不能。 今日PCを起動しようとしたときPC自体が何度も起動に失敗したのと関係があるのかな、という気もしてくる。 いずれにしても面倒なことになるのは間違いない。 こういう…

何でも持ち運び

W-ZERO3て便利そうだな、ベッドにもぐりこみつつとか、見たいけど気合は入らないテレビを横目にとか、そういう使い方のできるものを探している自分にはちょうどいいじゃないか、などと思っていたが、 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/2…

起動できず

朝起きてコンパイルの終わったマップをロードしてみるが、クラッシュして使用できず。 途中でやめておけばよかったかも。

コンパクトなマップを、てことじゃなかったのか、と自問

assault的手抜き突貫工事で leaf devide をしたあと、ちょっとこれで様子を見てみるかなどと思ってコンパイルを始めてみたものの、numportal数を見るとどうやら20時間はかかるらしい。昨日始めたのにまだ終わらん。 適当すぎたか。 途中でやめるのはもったい…

珍しくデジカメを使ってみる

窓の外の風景。 自分の場合クリスマスのライトアップは暖色系のほうがうれしい。 最近は青のほうが多く見かけるが、クリスマスに青使うのは日本くらいだと思う。 青だと余計寒くなる、気がする。