Entries from 2009-01-01 to 1 year

Minefieldが最近本当に地雷原化してきた

むしろ問題なく使えていた方が異例だったわけで、開発が活発化したら普通どおりになったということなんだろう。 LinuxのMinefield3.7がクラッシュ連発で使用に耐えない。 また、3.6共々フラッシュ関連でバグがあってページの一部が表示されなくなることがあ…

ブラウザ乱立

自由に使える高性能なエンジンが複数あって、こういうのを作りたいというアイデアがある人がどんどん新たなブラウザを作り出す。 たくさんあればそれだけ試行錯誤が行われてより良いものができるだろうという期待はあるが、バラバラに勝手気ままに開発すると…

快適環境で暇創出

以前にも時々あったことだが、いろいろ環境を整えて作業が快適かつ短時間で終わるようになった結果、暇になった。 しかし純然たる遊びのための遊びはやりたくないという、妙な気分。

Ubuntu10.04ではGIMPがデフォルトではインストールされないらしい

難しすぎて使ってる人が少ない、ということらしい。 ほんとかそれ。 GIMPはPhotoshopと同格のソフトで、WindowsにPhotoshopは入ってないでしょ、だから入れないんです、などという。 なんだその理屈。 最初からOpenOffice.orgとGIMPが入ってるだけで「おおLi…

Chrome/ChromiumのアップデートでAdBlock+が使用不能にされた

エクステンションからローカルファイルへのアクセスはセキュアでないので以後禁止、という理由で。 読み込んだフィルタをローカルに保存できないのではブロック機能は実現できない。 いちいちネットから持ってくるのは現実的でないし。 エクステンションの設…

CanonicalがChrome/Chrome OSの開発に協力しているらしい

Firefox3が世に出るときにはMozillaにかなり協力した感があるが、Chromeの開発にも協力しているらしい。 Chrome OSがUbuntuのいる汎用OSの分野にまで侵食していくことはまずないらしい。 OS界ではWindows vs Linuxの構図できっちり固まっているわけで、後追…

PCの前に座って一日仕事する間に体から失われる水分

誰かまじめに調べてくれるとうれしい。 冬は空気が乾いているのでお肌が乾燥して〜、とか漠然としたこと言ってないで、どの程度乾燥してどの程度補う必要があるのかなんていうことがきっちり調査されていて然るべき。 大して喉乾いてないのに水分飲まなきゃ…

IEの弱点はWindows版しかないこと

IE9ですよろしく。速くなりました。 そんなこと言われても依然として最も遅いブラウザであることには変わりない。 速くするためにDirectXなんかも使ってます、なんて言われても、正直どうでもいい。 Windowsでなければ使えないソフトを作業のプラットフォー…

来年はあらゆるPCパーツが不足する、可能性がある

供給側の対応が間に合わず、主要メーカーはパーツが不足するとみている。 てことは、多分値上がりする。 VGAは既にちょっと高めな感じになってしまっている。 これいいな、と思ったら、あまり深く考えずにさっさと買っておいたほうがいいかもしれない。

ソフトバンクがクラウドを手がけるらしい

細かいことはわからないが、AmazonのAWSみたいなものなんだろうか。 ソフトバンクがやるということよりも、いかにもやりそうなところがやらずに指くわえて見ていることが気になる。

CoD6とL4D2がTwitterで話題になっている

Twitterのユーザー層は年齢が比較的高い、ということは一般的なゲーマー層とは重なる部分はあまり大きくない。 しかし話題になっている。 それくらい広く売れているのだという見方もできるし、マーケティングの一貫として煽ってるのだと考えることもできる。…

今テレビがネット動画に勝っている点て何があるだろう

電波を使っているので少ない遅延できわめて多くの人に同時に映像を配信できる、ということくらいしか思い浮かばない。 YouTubeがとうとう解像度1080に対応し、かつて今はなきStage6が担っていたポジションまで埋めてしまった。 画質でも今やネット動画がフル…

Amazon AWSでサーチエンジンを運用しようとしてる人がいる

BOTがやってきた。 Amazon AWSは柔軟だし安上がりだしいろいろできていいらしいが、サーチエンジンを運用できるほど強力なインフラなんだろうか。

性善説に限界がある

Firefoxのアドオンにライセンス表記のないものがあって、改造したはいいが世に出していいもんなのかどうなのか分からない。 そういうことにならないようにライセンス表示をしてフィルタを公開した。 表示した範囲内の行為が禁止されていないことをはっきりさ…

ライセンスに従っていただきたい。

[URL削除] 追記:先方対応済み。

Google Newsが仕様変更でフィードアイコンを表示しなくなった

ニュースをキーワード検索してその結果のフィードを受けとるというのは非推奨になったのだろうか。 今ではGoogle Readerがポータルのようになっている自分としては気になる。 アイコンが表示されなくはなったが、ニュース検索結果のURLに &output=rss と付け…

あー何か作りてぃ

Linuxで使えるものがいい。

Droid Sans Fallbackは中国語サポートも酷かった

難しい字で使用頻度が低いが普通のフォントには当たり前に入っている文字が入っていなかった。 かなり割り切ったフォントらしい。 日本語のケースは一応読める代字があるだけまだましなのかも。

UbuntuでUTF-8の日中混在ページを綺麗に表示する

Windows版のFirefoxにはフォントの優先順位を指定する設定があった。 あれはOS側の環境が常にほぼ同じでインストールされているフォントが大体分かっているから意味があった。 Linuxはディストリビューションによってかなりまちまちなのでデフォルトでは設定…

おおFirefox3.6&3.7復活

良い良い。 やっぱり3.7が速い。 さらに速くなったんじゃないかこれ。

Gnome3半年延期

Ubuntu10.04には2.xxが使われる。 LTSに古いのが使われるとその後2年近く古めかしいものを使うことになるわけだが、色々問題が起こりそうな新しいのはやめといた方がいいような気もする。 楽しみが一つ先延ばしになった。

Nexuizクリア

今までレースラウンドがクリアできなかったが、どうやればいいか気付いてクリア。 PC環境が快適になりすぎて全体的に手応え不足。

Firefox3.6も3.7同様使えなくなった

まったく同じ状況。 著名アドオンの中にすぐにアップデートが必要なものがでてきたということになる。 度々アップデートされその都度アドオンを手直ししなければならないということになると、アドオン作者は愛想つかすことになりかねないと思う。

肩こりとの戦い再び

年単位でてこずるなんて。 かなり楽になったからもうこれで十分だと思っていたが、ちょっとした違和感があったところが痛い。 徐々になったわけではなくて、大笑いした時に"何か"が起こって、それ以来痛い。 振り返ってみると、肩こりが良くなるときは何かの…

最近なんでも料理に例えて考えてみるのだが

たとえば日本の携帯ってのはフォアグラ・トリュフ・キャビア・肉汁したたる松坂牛のステーキが毎食必ず食べきれない程の量あるようなもんで、必要ない、いや頼んでないときは是非とも出さないでほしい、そんな気分にさせられるような過剰感。

gvimいいな、気に入った

しかし文字コードの検出が弱い。

ロシアでは政府機関が率先してキリル語ドメインを使用開始する

日本語ドメインが使えるようになるが、同時にキリル語ドメインも使えるようになり、ロシアでは国が率先して使用を開始し普及を促すことになっているらしい。 http://ввв.кремлин.русとかいうふうになる。多分。 これだとロシア語の入力方法がわからない人に…

オープンソースのソフトを前提としたハードが現れる

http://www.openofficemouse.com/ 地味だけどちょっとしたブレイクスルーだと思う。

おお、ようやく日本政府の動きが

http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/pdf/googlebook_091109.pdf

Droid Sans Fallbackの日本語サポートが酷い

Ubuntuでは中国語のフォントでいいのがないことが前々からの悩みで、なんか使えそうなのないかなとSynapticで検索していたらDroid Sans Fallbackというフォントを発見。 今まで見たことがないのでUbuntu9.10からパッケージに入っているのかもしれない。 これ…